トップ > 市報こだいら > 2021年 > 市報こだいら:2021年8月20日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2021年8月20日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2021年(令和3年)8月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。

同行援護従業者養成研修 一般課程・応用課程(通学形式)

視覚障がい者の外出を支援するガイドヘルパー(同行援護従業者)をしてみませんか。

とき
10月2日~17日の土曜・日曜日(10日を除く) おおむね午前9時~午後6時 全5回

ところ
中央公民館ほか

費用
5,000円
(注) このほか、食事練習での昼食代、移動の電車代がかかります。

対象
小平市近郊在住・在勤で、市民へのサポートをしている事業所に登録を希望し、実際に従事できる、原則60歳未満の健康な方

定員
20人

内容
講義、演習

持ち物
アイマスク、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
(注) 本人確認ができないと、受講できない場合があります。

主催
小平市

申込み
NPO法人移動サービス・バイユアセルフ研修事務局へ 電話042(341)7630

成年後見制度基礎講座

のぞいてみよう、後見人のいる暮らし

成年後見制度を利用している人たちがどのような生活をしているか、事例を通して学びます。

とき
9月24日(金曜) 午後2時~4時

ところ
福祉会館4階小ホール

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
40人

主催
小平市社会福祉協議会

申込み
9月22日(水曜)までに、権利擁護センターこだいらへ(電話可、先着順)電話042(342)8780

市民活動の見本市 元気村まつり参加団体を募集

10月23日(土曜)から30日(土曜)まで、元気村まつりをオンラインで開催します。
団体の紹介やパフォーマンスなどの配信、オンライン交流会などを予定しています。
団体の紹介や活動の様子を、映像で発信しませんか。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

募集団体
50団体

ホームページ検索
あすぴあ小平

申込み
8月31日(火曜)までに、小平市民活動支援センターあすぴあへ(電話・電子メール可)電話042(348)2104、
メールinfo@kodaira-shiminkatsudo-ctr.jp

あすぴあ

交流サロン 市民活動における共に生きる社会について考える

パラリンピックの最終日に、日頃から活動している人の話を聞きながら、障がいのある人もない人も尊重し、支え合う社会の実現について一緒に考えてみませんか。

とき
9月5日(日曜) 午後1時30分~3時30分

ところ
[1]ルネこだいらレセプションホール、
[2]テレビ会議システム(ズーム)

定員
各10人

申込み
9月3日(金曜)までに、電子メールに氏名、電話番号、電子メールアドレス、参加方法([1]・[2])を入力のうえ、小平市民活動支援センターあすぴあへ(先着順)電話042(348)2104、
メールinfo@kodaira-shiminkatsudo-ctr.jp

小平版ものづくり補助金 公募を受け付け

市内中小企業者の、生産性の向上に向けた設備投資にかかる経費の一部を補助する制度です。
詳しくは、お問い合わせください。

申込み
9月3日(金曜)までに、産業振興課へ 電話042(346)9534

家賃の一部を補助 チャレンジショップ 利用者を募集

市内で新たに事業を始める方、または開業後2年以内の方に、家賃の一部を補助します。

業種
小売業、飲食業、サービス業、製造業、建設業、NPO(特定非営利法人)・コミュニティビジネス関係ほか

補助期間
10月1日(金曜)~令和4年9月30日(金曜)

内容
契約家賃の40パーセント以内(上限5万円)を最長1年間補助
(注) 出店場所の選定・契約は申込者がします。敷金・保証金などは対象外です。選考には審査があります。

申込み
8月31日(火曜)まで(消印有効)に、申込み用紙を問合せ先へ
(注) 申込用紙は問合せ先にあります。

問合せ
小平商工会(郵便番号187-0032 小川町2-1268)電話042(344)2311

ハチの巣を駆除する時に 防護服を貸し出し

ハチの巣を駆除する時に使用する防護服を貸し出します。

貸出日数
7日以内

ところ
環境政策課(市役所4階)
(注) 数に限りがあります。貸し出し状況は、事前にお問い合わせください。

申込み
貸し出しを希望する日の前日から、電話で問合せ先へ

問合せ
環境政策課 電話042(346)9536

緑のカーテン写真展 写真を募集

つる性の植物を窓や壁に茂らせた緑のカーテンの写真を募集します。
写真は、緑のカーテン写真展で展示します。
環境に優しい自慢の緑のカーテンを披露しませんか。

申込み
8月31日(火曜)までに、電子メールに氏名を入力のうえ、問合せ先へ

緑のカーテン写真展

とき
9月1日(水曜)~9日(木曜) 午前8時30分~午後5時15分

ところ
市役所1階ロビー

問合せ
環境政策課 電話042(346)9818、
メールkankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp

リサイクルきゃらばん 陶磁器食器や未利用食品などを回収

とき
9月7日(火曜) 午後1時30分~3時30分 雨天決行

ところ
リサイクルセンター(小川東町5丁目19番10号)

内容

  • 陶磁器食器の回収…茶わん、皿(割れた物も可、汚れた物は洗ってください。食器以外は不可。包装紙はお持ち帰りください)
  • 小型家電の回収…携帯電話、卓上計算機、ACアダプターほか
  • 廃食油の回収…未使用可、ラードやバターなどの動物性油不可、食用以外の油不可
    (注) 現地で回収タンクに入れ、容器はお持ち帰りください。
  • フードドライブ(未利用食品の回収)…米、缶詰、インスタント・レトルト食品、パスタなどの乾物、コーヒー、調味料ほか(未開封で包装や外装が破損していないもの、賞味期限が一ヶ月以上先のもの)
    (注) 生鮮食品、瓶詰め食品は不可。
  • 紙パックの回収
  • 雑貨交換…使えるおもちゃ、ぬいぐるみ(30センチメートル以内)、育児用品をポケットティッシュや菓子と交換

(注) いずれも事業系のもの、粗大ごみは不可。回収できないものは、お持ち帰りください。
(注) 広場の整備に伴い駐車スペースが縮小しています。車で来場の際は、お待ちいただく場合があります。

問合せ
資源循環課 電話042(346)9535

市内の郵便局で 不要になったはがきをリサイクル

暑中見舞いなど、家庭で不要になったはがきの回収箱を市内の郵便局に設置します。
回収したはがきは、市が責任をもって製紙工場に運び、再生紙などに生まれ変わります。

とき
9月22日(水曜)まで

ところ
市内郵便局
(注) 市役所、東部・西部出張所、リサイクルセンターでは、常時回収箱を設置しています。
(注) 圧着・写真付きはがき、事業で不要になったはがきは不可。輪ゴム、クリップなどは取り外してください。

問合せ
資源循環課 電話042(346)9535

市役所食堂で限定販売 実りの小平産野菜メニュー

市役所食堂では、季節の小平産野菜をふんだんに使用した、実りの野菜メニューを100食限定で販売します。
この機会に旬のおいしさを味わいませんか。

とき
9月16日(木曜) 午前10時から

ところ
市役所6階食堂

価格
530円

企画・協力
小平市農のあるまちづくり推進会議・JA東京むさし小平支店指導経済課

問合せ
産業振興課 電話042(346)9533

防災の日・防災週間 災害時への備えを

9月1日は防災の日、8月30日~9月5日は防災週間です。
防災の日、防災週間は、地震や台風などの知識を深め、災害に対する備えを強化し、被害の軽減に努める目的で定められています。
この機会に、災害時への備えや対応などを再確認しましょう。

東京消防庁公式アプリで災害への備えを

アプリでは、消防や救急などの情報を手軽に入手できます。

主な内容

  • 緊急時の連絡先の登録や救急車を呼ぶか迷った時の相談先
  • 消防に関するクイズ・ゲーム
  • 消防施設の確認
  • キーワードに合わせたQ&Aなど

問合せ
小平消防署予防課防火管理係 電話042(341)0119

9月~12月 私立保育園の子育てイベント

市内の私立保育園で、乳幼児親子を対象とした子育てイベントを実施しています。
参加を希望する方は、各園へお問い合わせください。
育児相談、園内見学は、随時受け付けています。
詳しくは、市報こだいら2021年8月20日号5面をご覧ください。

関連リンク

2021年8月20日号 6面

2021年8月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る