トップ > 市報こだいら > 2021年 > 市報こだいら:2021年9月5日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2021年9月5日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2021年(令和3年)9月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

丸いポストのある風景 ポストカードフォトコンテスト作品を募集

懐かしさと親しみやすさでほのぼのさせてくれる丸ポスト。
今も全国に多く残る丸ポストと、人々の暮らしや風景との関わりを題材にした作品を募集します。

テーマ
丸ポストを題材にした暮らしと風景
(注) 令和2年1月1日以降に撮影した未発表の作品。人物を撮影した場合は、肖像権の承諾を得てください。

規格
はがきサイズ
(注) 組み写真不可。インクジェットプリンタ出力可。デジタルカメラで撮影した写真の加工・合成不可。画質調整レタッチ可。
(注) 結果は、11月末までに入賞者に通知し、令和4年1月15日(土曜)から3月31日(木曜)まで、ルネこだいらで展示します。賞品は、金賞(賞金5万円)、銀賞(賞金3万円)、銅賞(賞金1万円)などです。

主催
小平市文化振興財団、小平市

後援
日本郵便株式会社小平郵便局、小平商工会、小平市写真連盟、小平丸ポスト愛好会、こだいら観光まちづくり協会

申込み
10月31日(日曜)まで(消印有効)に、作品裏面に、題名、撮影地(ポストの所在町丁)、撮影年月日、応募総点数、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(送付可)
(注) 応募は1人2点まで、作品は返却しません。入賞作品の取り扱いなど、詳しくは募集要項をご覧ください。
(注) 募集要項は問合せ先にあるほか、ホームページからダウンロードもできます。

ホームページ検索
ルネこだいら

問合せ
ルネこだいら「ポストカードフォトコンテスト」係(郵便番号187-0041 美園町一丁目8番5号)電話042(345)5111

小平グリーンロードボランティア説明会

小平グリーンロードで活動するボランティアを募集します。
園芸や、齋藤素巖銅像のメンテナンス、グリーンロード沿いの公園などで開催するイベントに興味のある方の参加をお待ちしています。

説明会

活動の内容や魅力を紹介します。

とき
9月22日(水曜) 午後2時から

ところ
福祉会館第一集会室
(注) 説明会に参加できない方も、お問い合わせください。

問合せ
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954

こだいらNPO体験セミナー 成果発表会

夏休み期間中にNPO活動に参加した学生たちが、さまざまな体験の様子、感じたことなどを発表します。
テレビ会議システム(ズーム)で行います。
気軽にご参加ください。

とき
9月19日(日曜) 午後1時~3時30分

主催
こだいらNPOセミナー第17期推進委員会

申込み
9月15日(水曜)までに、電子メールに氏名(ふりがな)、電話番号を入力のうえ、市民協働・男女参画推進課へ 電話042(346)9809、
メールdd0030@city.kodaira.lg.jp

小平商工会 事業計画作成セミナー

中小企業診断士によるセミナーです。
事業者のための助成金や補助金の審査項目・書き方のポイントなどを学びます。

とき

  • 初級編…9月14日(火曜)
  • 中上級編…9月16日(木曜)

(注) 各回、午前10時30分から正午まで、午後3時30分から5時まで、午後6時から7時30分まで。

ところ
[1]小平商工会
[2]テレビ会議システム(ズーム)

定員
各10人

申込み
参加する日時、会場([1]・[2])を小平商工会へ(先着順)電話042(344)2311

初心者対象 ヘイケホタル飼育者養成講習会

美しく光るホタルを、自分の手で育ててみませんか。
ホタルの幼虫を配布し、小平ほたる会の飼育者が基本から丁寧に指導します。

とき
10月9日~令和4年9月10日の第2土曜日
(注) 第1回目は、10月9日(土曜)の午前10時から11時30分まで、中央公民館工芸室で実施。

対象
市内在住・在勤の20歳以上で、1年間飼育ができる方

定員
5人

主催
小平ほたる会

申込み
9月22日(水曜)までに、水と緑と公園課へ(先着順)電話042(346)9830

多摩六都科学館

大人のための地球科学入門

地球の変化と、身の回りの地質や地形のつながりを一緒に考えましょう。

とき
[1]9月23日(木曜・祝日)
[2]10月24日(日曜)
午前11時~午後0時30分
(注) 各回、同じ内容です。

費用
入館券…大人520円

対象
18歳以上の方
(注) 参加者以外の入室不可。

定員
各16人

申込み [1]は9月8日(水曜)まで、[2]は10月11日(月曜)まで(必着)に、はがきにイベント名、開催日、氏名(フリガナ)、年齢、郵便番号、住所、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選し、当選者に参加券を送付)

やさしい日本語で黒目川の魚を観察しよう

やさしい日本語とは、ふだん使う日本語を、簡単な日本語に変えて外国人にわかりやすくする表現です。
東久留米市を流れる黒目川にすむ生き物を、やさしい日本語で解説しながら、採集や観察をします。

とき
10月10日(日曜) 午後1時~3時
(注) 雨天の場合は中止。

ところ
小山れんげ公園(東久留米市小山2-1)
(注) 集合は、西武線東久留米駅前。

対象
小学1年生~中学生と保護者
(注) 参加者以外の同伴不可。

定員
10組20人

申込み
9月27日(月曜)まで(必着)に、はがきにイベント名、開催日、氏名(フリガナ)、年齢(学年)、郵便番号、住所、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選し、当選者のみに参加券を送付)

共通

(注) ホームページからも申し込めます。休館日は、ホームページをご覧ください。

ホームページ検索
多摩六都科学館

問合せ
多摩六都科学館(郵便番号188-0014 西東京市芝久保町5-10-64)電話042(469)6100

社会風刺コント集団 ザ・ニュースペーパーライブ2021

政治、経済、事件、芸能などで今話題の社会問題を、笑いと批判に変えてしまう、生の舞台でしか見られないコントをお楽しみください。

とき
10月30日(土曜) 午後2時開演

ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。

費用
4,800円(全席指定)
(注) 小学校入学前のお子さんの入場はご遠慮ください。

申込み
ホームページまたは電話で問合せ先へ

ホームページ検索
ルネこだいら

問合せ
ルネこだいらチケットカウンター 電話042(346)9000

ルネこだいら市民ピアノリレー

ルネこだいら大ホールの舞台で、32組の出演者がベーゼンドルファー(ピアノ)をリレー形式で演奏します。
小さなお子さんのかわいい演奏から上級者の聴き応えのある演奏や連弾まで、ピアノの美しい響きをお楽しみください。

とき
9月19日(日曜) 午前11時~午後4時 午前10時30分開場(入退場自由)

ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。

申込み
当日、会場へ

問合せ
小平市文化振興財団 電話042(345)5111

9月20日(月曜・祝日)~26日(日曜) 動物愛護週間

動物愛護週間は、命ある動物の愛護と適正な飼育への関心と理解を深めるために、動物の愛護及び管理に関する法律に基づいて設けられたものです。
この機会に、私たちが飼っている動物、身近にいる動物のことを考えてみましょう。

動物は責任と愛情をもって終生飼いましょう

飼い主は、動物の習性や生理をよく理解し、愛情を持って終生飼養する責任があります。

動物の遺棄・虐待は犯罪

動物愛護管理法で、愛護動物の遺棄や虐待は禁止されています。動物を飼う場合は、最後まで責任をもって飼育してください。

災害に備えて

災害が発生した場合、まずは人命第一です。
飼い主が無事でなければ動物は災害を乗り切れません。
家が壊れたりして避難する時は、事情の許す限り動物を同行して避難してください。
ふだんから人やほかの動物を怖がらない、嫌がらずにケージに入る、トイレは決められた場所でするなどのしつけをしておきましょう。
動物のための防災用品(5日分以上の食事と水など)も用意しましょう。

犬のしつけ方教室 災害時にも活かせる犬のしつけ方

愛犬と快適に暮らすには、ルールを守り、犬の習性を理解した正しいしつけが大切です。
また、災害に備え、災害時にも生かせるしつけ方を学びましょう。

とき
10月8日・14日・22日の木曜・金曜日
[1]午前9時~10時30分、
[2]午前11時~午後0時30分
全3回 雨天中止

ところ
福祉会館前市民広場

対象
市内在住で犬を飼っており、飼い犬と一緒に参加できる方

定員
各10組

協力
NPO法人ぶるーべりー愛犬ふぁみりー協会

申込み
9月21日(火曜)までに、電話または電子メールで氏名、電話番号、犬の種類・名前・年齢、教室で教わりたいこと、希望の時間([1]・[2])を環境政策課へ(申込み多数の場合は抽選)電話042(346)9536、
メールkankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp

関連リンク

2021年9月5日号 5面

2021年9月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る