トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年3月20日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年3月20日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)3月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

5月~6月 筋力アップ介護予防教室

自立した生活を長く続けるためには、筋力を維持していくことが大切です。
筋力とバランス力をつける運動で運動習慣を定着させ、筋力アップを実感しませんか。

日程

  • 中島地域センター…5月19日~6月23日の木曜日 午前10時~11時30分
  • 福祉会館…5月16日~6月20日の月曜日 午後2時~3時30分
  • 喜平図書館…5月18日~6月22日の水曜日 午前10時~11時30分
  • さわやか館…5月17日~6月21日の火曜日 午後2時~3時30分

(注) 各全6回。駐車場はありません。

対象
市内在住で65歳以上の方

定員
各10人~20人程度

持ち物
飲み物、フェイスタオル

申込み
4月15日(金曜)まで(消印有効)に、はがきに「介護予防教室希望」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、希望する会場1か所を記入のうえ、問合せ先へ送付(ファクシミリ・電子メール可、申込み多数の場合は抽選し、4月25日(月曜)に結果を全員に送付)
(注) 高齢者支援課(健康福祉事務センター1階)にある申込用紙からも申し込めます。申込みは、1人1会場です。
(注) 4月20日(水曜)の午前10時30分から、福祉会館第4集会室で抽選します。抽選は見学できます。

問合せ
高齢者支援課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9539、
FAX042(346)9498、
メールkaigoyobo@city.kodaira.lg.jp

認知症介護者交流会

認知症の家族を介護している人同士が交流する場です。
体験を語り合うことで、介護のヒントも得られます。

とき
4月18日(月曜) 午前10時30分~正午

ところ
健康福祉事務センター2階第三・第四会議室
(注) テレビ会議システム(ズーム)でも参加できます(希望者が2人以上いる場合のみ)。

対象
認知症の家族を介護する方

定員
[1]会場…10人、[2]テレビ会議システム(ズーム)…10人

申込み
3月22日(火曜)から、[1]は電話で問合せ先へ(先着順)、[2]は4月13日(水曜)までに、電子メールの件名に「認知症介護者交流会」と明記し、住所、氏名、年齢、電話番号を入力のうえ、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691、
メールchuo2014.online@gmail.com

物忘れチェック会

簡単な質問票での認知症の疑いがあるかの確認や、認知症予防の講話をします。
受診が必要な方には、後日、医療機関への紹介状をお渡しします。
(注) 講師はテレビ会議システム(ズーム)で講義します。

とき
4月26日(火曜) 午後2時~3時

ところ
上宿公民館学習室2

定員
10人

持ち物
筆記用具、身分証明書

申込み
3月22日(火曜)から、地域包括支援センターけやきの郷へ(先着順)電話042(349)2321

令和4年度 狂犬病予防注射

狂犬病予防注射

犬を飼っている方は、年に1回、動物病院で飼い犬の狂犬病予防注射を接種し、注射済票の交付を受けてください。
(注) 登録済みの犬の飼い主には、3月下旬に個別に通知を送付します。届いていない場合は、お問い合わせください。
(注) 例年4月に市内の公園などで実施している集合注射は、今年度はありません。

動物病院に行くときは

受付状況や注射料金などを事前に確認し、混雑を避けてください。
また、通知に同封されている青色の狂犬病予防注射済票交付票の、裏面の問診票に必要事項を記入のうえ、接種時に持参してください。

問合せ
環境政策課 電話042(346)9536

3月24日(木曜)から リサイクルセンター広場がオープン

リサイクルセンター敷地内の憩いの場として整備された広場の利用が開始されます。
敷地内は、禁煙です。
詳しくは、小平市ホームページをご覧ください。

とき
午前8時30分~午後5時(年末年始を除く)
(注) 10月から3月までは、午後4時30分まで。

ところ
リサイクルセンター敷地内(小川東町5-19-10)

問合せ
資源循環課 電話042(346)9535

こだいら子ども読書月間

図書館では、4月23日の子ども読書の日にちなみ、4月2日から5月18日までをこだいら子ども読書月間として、各館で催しを行います。
詳しくは、各館へお問い合わせください。

豆和装本を作ってみよう

本の装丁について学びながら、豆和装本を手作りしてみませんか。
作った豆和装本は記念に持ち帰れます。

とき
4月16日(土曜) 午後2時~4時

ところ
中央図書館3階視聴覚室

対象
小学5年生~高校生

定員
6人

申込み
3月27日(日曜)の午前10時から、中央図書館へ(電話可、先着順)

豆本を作ってみよう

本の装丁について学びながら、豆本を手作りしてみませんか。
作った豆本は記念に持ち帰れます。

とき
4月23日(土曜) 午後2時~4時

ところ
中央図書館3階視聴覚室

対象
4歳~小学生(保護者同伴可)

定員
6人

申込み
3月27日(日曜)の午前10時から、中央図書館へ(電話可、先着順)

ちしきの本の展示 さまざまなふしぎを解明せよ

とき
4月2日(土曜)~5月18日(水曜)

ところ
仲町図書館

文字の少ない絵本の展示 きみだけの物語を

とき
4月2日(土曜)~5月18日(水曜)

ところ
仲町図書館

親子で楽しむ、動物絵本の展示

とき
4月2日(土曜)~5月18日(水曜)

ところ
花小金井図書館

おうちで楽しむ、春のブック福袋

春をテーマに選んだ本を、セットで貸し出します。

とき
4月16日(土曜)から
(注) 無くなりしだい終了。

ところ
花小金井図書館

対象
3歳~小学生

知識の本の展示 調べよう・やってみよう・読んでみよう

とき
4月2日(土曜)~5月18日(水曜)

ところ
小川西町図書館

きへいとしょかん 春のおはなしパック

喜平図書館員が選んだおすすめの本を、セットで貸し出します。

とき
4月16日(土曜)から
(注) 無くなりしだい終了。

ところ
喜平図書館

対象
3歳~小学生

ちきゅうだいすき 地球について考える絵本・本の展示

とき
4月2日(土曜)~5月18日(水曜)

ところ
上宿図書館

あんなこと こんなこと なんだろう 知識の絵本をのぞいてみよう

とき
4月2日(土曜)~5月18日(水曜)

ところ
津田図書館

布の絵本の展示

とき
4月2日(土曜)~5月18日(水曜)

ところ
津田図書館

みんなで育てよう 本の木

木の葉や花の形のカードに、好きな本と理由を書きます。
書いたカードは本の木に飾ります。

とき
4月2日(土曜)~5月18日(水曜)

ところ
大沼図書館

おはなし会で読まれた絵本とおはなしの展示

とき
4月2日(土曜)~5月18日(水曜)

ところ
大沼図書館

布の絵本の展示

とき
4月23日(土曜)~5月18日(水曜)

ところ
大沼図書館

問合せ

  • 中央図書館 電話042(345)1246
  • 仲町図書館 電話042(344)7151
  • 花小金井図書館 電話042(467)1215
  • 小川西町図書館 電話042(343)1200
  • 喜平図書館 電話042(325)1300
  • 上宿図書館 電話042(344)3360
  • 津田図書館 電話042(341)1245
  • 大沼図書館 電話042(342)2001

ふれあい下水道館 3月の催し

学習講座 傘袋とペットボトルでこいのぼりを作ろう

とき
4月16日(土曜) 午前10時~10時30分

対象
小学生(保護者同伴可)

定員
10人
(注) 申込み多数の場合は、午後も開催予定です。

持ち物
筆記用具

申込み
3月20日(日曜)から4月15日(金曜)までに、問合せ先へ(電話可、先着順)

石井英俊さんのデザインマンホール蓋写真展

昆虫と小動物が描かれたデザインマンホール蓋の写真を展示します。

とき
4月5日(火曜)~5月22日(日曜)

協力
石井英俊さん(日本のマンホール文化研究会)

問合せ
ふれあい下水道館 電話042(326)7411

桜・ライトアップインこだいら

西武線小平駅南口ロータリーから狭山・境緑道あじさい公園付近に植栽されている桜がライトアップされます。
日中の桜の色彩に近い夜桜を見に、ぜひ足をお運びください。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
(注) この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の「春のライトアップモデル事業費助成金」を活用して実施しています。

とき
4月3日(日曜)まで 午後6時30分~8時30分

主催
こだいら観光まちづくり協会

後援
小平市

ホームページ検索
小平にこないか

問合せ
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954

花と緑のガーデニングギャラリーインこだいら 参加者を募集

さまざまな植物を植えて彩りを楽しむガーデニング作品(壁かけ、寄植え)を募集します。
作品は5月14日(土曜)から22日(日曜)まで、市役所で展示します。
(注) 苗や資材などは、各自で用意してください。

内容

  • ハンギング(壁かけ)部門…募集数10点、縦60センチメートル、横50センチメートル、高さ60センチメートル以内
  • コンテナ(寄植え)部門…募集数20点、縦50センチメートル、横50センチメートル、高さ100センチメートル以内

応募条件

  • 個人またはグループ
  • 自分で創作・制作した作品
  • 材料の調達、搬入・搬出が自身で可能
  • 各部門1人1点

(注) 搬入・搬出時間など、詳しくは申込用紙をご覧ください。
(注) 他部門との重複可。

主催
こだいら観光まちづくり協会、小平市園芸組合、JA東京むさし小平支店、小平市

申込み
4月28日(木曜)までに、申込用紙に必要事項を記入のうえ、問合せ先へ(ファクシミリ可、先着順)
(注) 応募状況で、展示数を調整する場合があります。
(注) 申込用紙は、こだいら観光まちづくり協会(学園東町1-16-1)、産業振興課(市役所1階)、東部・西部出張所、公民館、図書館、地域センター、JA東京むさし小平地区などにあります。また、ホームページからダウンロードもできます。詳しくは、ホームページをご覧ください。

ホームページ検索
小平にこないか

問合せ
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954、
FAX042(312)3959

関連リンク

2022年3月20日号 5面

2022年3月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る