トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年4月5日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年4月5日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)4月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。

創設60周年 自らの郷土は自ら守る 小平市消防団新体制スタート

小平市消防団は、今年で60周年を迎え、4月1日から、新体制でスタートしました。
小平市消防団は9個分団149人で編成され、地域の防災リーダーとして郷土愛護の精神に基づき、市民の生命、身体および財産を守るため、生業を持ちながら、災害発生時には昼夜を問わず出動しています。
地域に密着し、市民の安全、安心に貢献する消防団員に、皆さんの温かいご理解とご支援をお願いします。
消防団の新体制は市報こだいら2022年4月5日号5面をご覧ください。

問合せ
防災危機管理課 電話042(346)9813

援農ボランティアを募集

農家のお手伝いをしませんか

農業に関心があり、農作業の一部を農家とともに担う援農ボランティア養成講座を開催します。

とき
6月下旬、8月下旬、11月上旬、12月中旬(予定) 午後1時~3時

ところ
東京都農林水産振興財団(立川市富士見町3-8-1)
(注) ほかに、9月から11月までに計10回の実習あり。詳しくは、お問い合わせください。

対象
定期的にボランティア活動が可能で20歳以上の健康な方
(注) 講座(座学などと実習)の出席率がおおむね7割以上で認定。

募集人数
20人程度
(注) 実技の習得のみが目的の方は、ご遠慮ください。

申込み
5月6日(金曜)までに、はがきに「援農ボランティア希望」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を記入のうえ、JA東京むさし小平支店指導経済課(郵便番号187-0032 小川町2-1827)へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
産業振興課 電話042(346)9533

公園・道路等ボランティアを募集

市では、公園や道路などで清掃、緑化活動や積雪時の雪かきをするボランティアを募集しています。
清潔で美しいまちづくり、積雪時の安全な歩行空間づくりに皆さんのご協力をお願いします。

内容
公園や緑地、緑道や歩道での清掃活動、緑化活動、除雪活動
(注) ほうきやごみ袋、雪かき用のスコップなどは市が用意します。

問合せ

  • 水と緑と公園課 電話042(346)9556
  • 道路課 電話042(346)9824

認知症に関する講座・相談会

医師による物忘れ相談会

医師に物忘れの相談ができます。
相談は、会場のテレビ会議システム(ズーム)で行います。

とき
5月10日(火曜) 午後1時30分以降の指定する時間

ところ
さわやか館多目的室

対象
市内在住で、物忘れなどの症状があり、認知症が心配な方、またはその家族

定員
3人

申込み
4月5日(火曜)から18日(月曜)までに、地域包括支援センター小平健成苑へ(先着順)電話042(451)8813

目から鍛える認知症予防講座

目を動かすトレーニング、脳トレ、反応動作トレーニングを行い、認知症予防の方法を学びます。

とき
5月11日~6月29日の水曜日 午前10時~11時 全8回
(注) 5月11日と6月29日は午前11時15分まで。

ところ
鈴木地域センター第一・二集会室

対象
市内在住の65歳以上で認知症の診断を受けていない方
(注) 初めての方を優先します。

定員
20人

申込み
4月5日(火曜)から、高齢者支援課へ(先着順)電話042(346)9539

いきいき認知症予防教室 入門編

日常生活でできる認知症予防を学びます。

とき
5月12日(木曜) 午前10時~11時

ところ
上水新町地域センター第一・二集会室

対象
市内在住の65歳以上で認知症の診断を受けていない方
(注) 初めての方を優先します。

定員
25人

申込み
4月5日(火曜)から、電話で高齢者支援課へ(先着順)電話042(346)9539

認知症家族介護講座 介護ストレスをためないこつを学ぼう

認知症の基礎知識や介護ストレスとうまく付き合うための考え方(認知行動療法)を学びます。

とき
5月16日・30日、6月13日の月曜日 午前10時30分~午後0時30分 全3回

ところ
健康福祉事務センター2階第三・第四会議室

対象
認知症の家族を介護する方

定員
10人

申込み
4月5日(火曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691

生活サポーター養成講座

受講すると、高齢者対象の介護予防・生活援助サービスを提供する市内の事業所で働くことができます。

とき
5月16日(月曜)・18日(水曜)・23日(月曜)・26日(木曜) 午前10時~午後3時(26日は午後1時30分~3時30分) 全4回

ところ
福祉会館

対象
生活サポーターとして働く意欲がある方

定員
15人

内容
介護保険制度と福祉サービスの基礎知識、高齢者の特徴、高齢者に多い病気、家事援助の実際(買い物・料理・掃除・洗濯)、認知症サポーター養成講座ほか

申込み
4月5日(火曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691

認知症の人や家族が集う オレンジカフェ

オレンジカフェは、認知症のことを話せる場所として、認知症の人や家族が安心して過ごせる場所です。
また、地域の人も集まるので、人や社会とのつながりが作れます。
市内には、地域包括支援センターや認知症支援リーダーなどが運営するオレンジカフェがあります。
詳しくは、各地域包括支援センターにお問い合わせください。
(注) 各施設定員があります。

日程

  • けやきの郷…第4木曜日午後 上水新町地域センター
  • 小川ホーム…第1火曜日午後 ほのぼの館
  • 中央センター…第3水曜日午後 福祉会館
  • 多摩済生ケアセンター 第1木曜日午後 美園地域センター
  • 小平健成苑…第2金曜日午後 鈴木公民館

申込み
各地域包括支援センターへ

問合せ

  • けやきの郷 電話042(349)2321
  • 小川ホーム 電話042(347)6033
  • 中央センター 電話042(345)0691
  • 多摩済生ケアセンター 電話042(349)2123
  • 小平健成苑 電話042(451)8813

関連リンク

2022年4月5日号 6面

2022年4月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る