トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年5月20日号 8面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年5月20日号 8面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)5月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら8面の記事を抜粋して掲載します。

市長のこぼれ話

運動会

5月下旬から6月にかけて、すべての市立中学校で運動会が開催されます。
スポーツの秋といわれ、運動会は秋の開催がほとんどでしたが、最近では春の開催が主流になっています。
春に行うことで、競技や応援の練習を通してクラスの結束力が高まります。
ゴールデンウィーク明けから始まった練習は、そろそろ佳境を迎える時期。
生徒の皆さんには運動会を通して競い合うことも支え合うことも学んでほしいものです。

小平市長 小林洋子

新型コロナウイルスワクチン接種の情報

新型コロナウイルスワクチンの接種券を順次発送しています。
接種券に同封の説明書や小平市ホームページなどを確認し、副反応など、接種の際のリスクを理解したうえで、接種を検討してください。
接種は強制ではありません。

12歳以上の方の3回目接種

5月23日(月曜)から、6月分の予約枠を開放します。
(注) 医療機関によって対象年齢が異なります。詳しくは、小平市ホームページをご覧ください。
(注) 2回目の接種から6か月が経過した日にち以降で予約をお取りください。

5歳から11歳までの方の1・2回目接種

5月24日(火曜)から、1回目が6月分の予約枠を開放します。
(注) 1・2回目をセットで予約できます。

4回目接種

5月下旬から、4回目のワクチン接種が開始予定です。
5月9日時点の情報についてお知らせします。

対象
3回目接種から5か月経過した方で、次のいずれかに該当する方

  • 60歳以上
  • 18歳以上60歳未満の方で、基礎疾患がある、または重症化リスクが高いと医師が認める
    (注) 該当する基礎疾患の種類など、詳しくは小平市ホームページをご覧ください。

接種券の送付

  • 令和3年12月までに3回目接種をした60歳以上の方…5月20日(金曜)に接種券を発送
  • 令和4年1月以降に3回目接種をした60歳以上の方…決まりしだい、市報こだいらや小平市ホームページでお知らせします

(注) 小平市に転入する前に3回目を接種した60歳以上の方、18歳以上60歳未満の方で基礎疾患のある方や、重症化リスクが高いと医師が認める方は、接種券の送付に別途申請が必要です。申請方法など、詳しくは小平市ホームページをご覧ください。

問合せ

  • 電話での予約や相談など
    小平市コロナワクチンコールセンター 電話0120(985)365(月曜~土曜日(祝日を除く)、午前9時~午後6時)
  • 予約以外の相談など
    市役所5階503会議室 電話042(312)1289(月曜~金曜日(祝日を除く)、午前8時30分~午後5時)

ホタルの夕べと鳴く虫の展示

大切に育てたホタルや鳴く虫などを鑑賞できます。
ホタルが織り成す幻想的な光景などをお楽しみください。
(注) ホタルの成育状況により、内容が変更になる場合があります。詳しくは、小平市ホームページをご覧ください。模擬店の出店はありません。

とき
6月15日(水曜) 午後7時~8時30分の指定した来場時間(後日、代表者に案内を送付)

ところ
中央公民館

主催
小平ほたる会、日本鳴く虫保存会、小平市

申込み
5月23日(月曜)の午前8時30分から31日(火曜)の午後5時までに、代表者の住所、氏名、電話番号、参加者全員の氏名を問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)

問合せ
水と緑と公園課 電話042(346)9830、
メールkoen@city.kodaira.lg.jp

谷戸沢処分場 自然観察ガイドツアー 国蝶オオムラサキ見学会

埋め立てが終了した谷戸沢処分場で、国蝶オオムラサキの観察や、再生した里山的自然環境が体感できます。

とき
6月25日(土曜) 午前8時30分~11時30分、午前10時~午後1時、午後1時~4時
(注) 各回、入れ替え制で行います。

ところ
谷戸沢廃棄物広域処分場(日の出町大字平井字谷戸)
(注) 集合・解散は、JR河辺駅。

申込み
6月15日(水曜)まで(必着)に、はがきに「オオムラサキ見学会参加希望」と明記し、参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、日中連絡がとれる電話番号を記入のうえ、問合せ先へ
(注) ホームページからも申し込めます。時間の指定はできません。
(注) 詳しくは、ホームページをご覧ください。

ホームページ検索
東京たま広域資源循環組合

問合せ
東京たま広域資源循環組合「オオムラサキ見学会」係(郵便番号190−0181 日の出町大字大久野7642番地)電話042(597)6152

ふれあい下水道館 6月の催し

学習講座 ラップの芯で万華鏡を作ろう

ほかに、沼や池の中の微生物を顕微鏡で観察します。

とき
6月18日(土曜) 午前10時~11時

対象
小学生(保護者同伴可)

定員
16人
(注) 申込み多数の場合は、午後も開催予定です。

持ち物
筆記用具

申込み
5月20日(金曜)から6月17日(金曜)までに、問合せ先へ(電話可、先着順)

第6回トイレグッズコレクション展

関野勉さんが国内外で集めたコレクションの中から、トイレの形をした食器を中心に展示します。

とき
6月1日(水曜)~7月24日(日曜)

協力
関野勉さん(し尿・下水研究会)

問合せ
ふれあい下水道館 電話042(326)7411

スズメバチ・アシナガバチの巣は大きくなる前に見つけよう

例年、7月以降になると、スズメバチやアシナガバチの巣はしだいに大きくなります。
6月上旬ごろまでの、まだ巣が小さいうちは、家庭用のエアゾール式殺虫剤で駆除できます。
今のうちに、庭木や建物の外壁などを点検してください。
駆除をする場合は、夕方以降に、厚手の長袖と手袋を着用し、巣に向けてエアゾール式殺虫剤を噴霧し、ハチが死んだことを確認してから巣を除去します。
スズメバチの巣は球状で巣穴が1つ、アシナガバチの巣は傘状で巣穴がたくさんあるのが特徴です。

問合せ
環境政策課 電話042(346)9536

関連リンク

2022年5月20日号 1面

2022年5月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る