トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年6月5日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年6月5日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)6月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

Jアラート 緊急地震速報の訓練放送

市では、国と合同で地震や弾道ミサイル発射などの緊急情報を伝える全国瞬時警報システム(Jアラート)の訓練放送をします。
音声は、市内に設置した防災行政無線から放送します。
この機会に合わせて、身を守る訓練など、地震発生初動時の対応の再確認をお願いします。

とき
6月15日(水曜) 午前10時ごろ

内容
(チャイム)「こちらは、防災小平です。ただいまから訓練放送を行います」、(緊急地震速報チャイム)「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です(3回繰り返す)」、「こちらは、防災小平です」(チャイム)
(注) 防災行政無線で放送した内容は、訓練放送実施後から一定時間、電話(自動音声応答サービス 電話042(341)0793)で確認できます。

問合せ
防災危機管理課 電話042(346)9519

暮らしの中の危険物に注意を

6月5日(日曜)から11日(土曜)までは、危険物安全週間です。
家庭や職場で使用しているスプレー缶(殺虫剤、冷却スプレーなど)には、危険物が含まれている製品があります。
本体の表示をよく読み、次のことを守って使用しましょう。

  • 火気の近くで使用しない
  • 中身を使い切ってから破棄する
  • 使い切る際は、火気のない通気性の良い屋外で噴射する

また、新型コロナウイルス感染症の影響で、消毒用アルコールを使用、備蓄する機会が増えました。
アルコールは発火性がある危険物です。
適切な管理をしましょう。

問合せ
小平消防署予防課防火管理係 電話042(341)0119

一緒に作りませんか 避難所管理運営マニュアル

大規模災害が発生した時に開設される避難所は、避難してきた地域住民が中心となって運営します。
そのため、市では、地域住民や学校関係者などの方々と協力しながら、避難所管理運営マニュアルの作成や見直しを進めています。
避難所管理運営マニュアルとは、被災後に避難所運営体制をいち早く確立するために、具体的な手順などをまとめたものです。
現在、災害時の避難所となる市立小・中学校および小平元気村おがわ東の28地区で、マニュアルの作成や見直しに向けた会議などを開催しています。
マニュアルの作成などに参加できる方は、問合せ先へお問い合わせください。
なお、各地区で作成されたマニュアルは、小平市ホームページで公開しています。

問合せ
防災危機管理課 電話042(346)9519

シルバー人材センター シルバーガイド

多摩湖と狭山丘陵の麓を巡り、初夏を告げる花菖蒲を観賞する

宅部池、狭山公園、多摩湖堤防、八国山緑地、北山公園・菖蒲苑、ふるさと資料館、志村けん銅像など、約5キロメートルを歩きます。

とき
6月15日(水曜) 雨天決行

集合
午前9時30分、西武線武蔵大和駅改札口
(注) 解散は午後1時ごろ、西武線東村山駅。

費用
600円

定員
15人

申込み
6月6日(月曜)から、小平市シルバー人材センターへ(電話・電子メール可、先着順)電話042(344)2120、
メールkodaira@sjc.ne.jp

自治会地域懇談会

自治会同士の横のつながり作りや情報共有、先進事例の紹介などをします。
自治会活動に興味のある方、これから自治会を立ち上げたいと考えている方など、ぜひご参加ください。

日程

  • 6月24日(金曜) 午後6時~8時 中央公民館講座室2
  • 6月25日(土曜) 午前10時~正午 東部市民センター集会室洋室

定員
各20人

内容
市からの説明、自治会活動のヒントについての意見交換

申込み
6月20日(月曜)までに、市民協働・男女参画推進課へ(電話・ファクシミリ・電子メール可、先着順)電話042(346)9532、
FAX042(346)9575、
メールkyodo-danjyo@city.kodaira.lg.jp

多摩六都科学館組合 会計年度任用職員を募集

募集職種
事務補助員

勤務内容
文書作成、データ入力、書類整理、電話対応など

勤務期間
7月1日~令和5年3月31日

応募資格
パソコン(ワード、エクセルなど)の基本的な操作ができる方

募集人数
1人

面接日
6月26日(日曜)

募集要項・申込書の配布
問合せ先で配布
(注) ホームページからダウンロードもできます。

ホームページ検索
多摩六都科学館組合

申込み
6月13日(月曜)まで(消印有効)に、提出書類を問合せ先へ持参または送付
(注) 持参の場合は土曜・日曜日を除く。
(注) 詳しくは、募集要項をご覧ください。

問合せ
多摩六都科学館組合管理課(郵便番号188-0014 西東京市芝久保町5-10-64)電話042(469)6982

夏休み・市立保育園 会計年度任用職員アシスタント職を募集

勤務内容
市立保育園での保育補助

勤務期間
7月1日(金曜)~8月31日(水曜)の保育課の指定する日

勤務時間
平日の午前8時30分~午後5時

報酬
時給1,140円(有資格者は1,190円)

申込み
履歴書または所定の申込書(写真を貼ったもの)、保育士資格のある方は資格証の写しを問合せ先へ本人が持参
(注) 7月1日(金曜)までに応募した方が優先です。7月1日(金曜)以降に応募した方は、欠員が出た場合に順次選考対象となります。詳しくは、各園にお問い合わせください。

問合せ

  • 大沼保育園 電話042(341)0726
  • 喜平保育園 電話042(321)6949
  • 津田保育園 電話042(342)1764
  • 小川保育園 電話042(343)3621
  • 小川西保育園 電話042(341)0076
  • 仲町保育園 電話042(343)8262
  • 花小金井保育園 電話042(462)5775
  • 上宿保育園 電話042(345)1163
  • 上水南保育園 電話042(323)1036

可燃ごみ処理の支援状況

小平市から出る可燃ごみを焼却処理している小平・村山・大和衛生組合(小平市中島町)では、施設の建て替えを行っています。
これに伴い、令和3年度は、柳泉園組合(搬入量3,714トン)、ふじみ衛生組合(搬入量3,519トン)で、可燃ごみの一部を処理(広域支援)していただきました。
令和4年度も引き続き、柳泉園組合(予定量3,500トン)およびふじみ衛生組合(予定量3,400トン)に支援をお願いしています。
より一層のごみの減量・分別の徹底に、ご理解とご協力をお願いします。

問合せ
資源循環課 電話042(346)9535

ルネこだいらの大舞台で演奏 小平市青少年音楽祭 出演者募集

バンドやギター・ピアノの弾き語りなど、歌や演奏が大好きで練習を重ねている青少年の皆さん、ルネこだいらの大ホールで日頃の成果を発揮しませんか。

とき
10月23日(日曜) 午前10時~午後4時30分

ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。

対象
次のすべてに該当する方

  • 1組35人以内で、小平市に関わりのある小学生以上の青少年が1人以上いる(1人での出演可)
  • 代表者会議(9月9日(金曜)の午後7時から小平市役所、10月22日(土曜)の午後3時からルネこだいら)に出席できる

(注) 演奏形態、ジャンルは問いません(カラオケによる伴奏を除く)。

募集数
15組
(注) 応募数が7組未満の場合は開催しません。

企画・運営
小平市青少年委員会

協力
小平青少年吹奏楽団

申込み
6月30日(木曜)の午後5時までに、東京電子自治体共同運営サービスのホームページへ(申込み多数の場合は小平市を拠点に活動する個人、団体を優先に抽選し、結果を全員に通知)

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834

世界が誇るオペラ歌手 森麻季 ソプラノ・リサイタル

たぐいまれな技術に裏打ちされた透明感のある美声と深い音楽性で、常に第一線で活躍し続けているオペラ歌手、森麻季が癒しのひとときをお贈りします。

とき
6月18日(土曜) 午後3時開演

ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。

費用
S席3,500円、A席3,000円(全席指定)
(注) 小学校入学前のお子さんの入場はご遠慮ください。

出演
森麻季(ソプラノ)、山岸茂人(ピアノ)

曲目
我が母の教え給いし歌、越谷達之助「初恋」、シューベルト「アヴェマリア」、歌劇「ノルマ」より 清らかな女神よほか

申込み
ホームページまたは電話で問合せ先へ

ホームページ検索
ルネこだいら

問合せ
ルネこだいらチケットカウンター 電話042(346)9000

市民活動パワーアップ講座 市民活動でのSNS活用講座

「伝える、その前に 伝わる情報発信って何」をテーマに、わかりやすく、親しみやすい方法で市民活動の情報を発信し、仲間を増やす方法を学びましょう。

とき
6月25日、7月2日の土曜日 午後1時30分~3時30分 全2回

ところ
[1]小平元気村おがわ東あすぴあ会議室、[2]テレビ会議システム(ズーム)

定員
各10人
(注) 保育4人あります(1歳から就学前まで、6月18日(土曜)までに、問合せ先へ(先着順))。

申込み
6月5日(日曜)から19日(日曜)までに、電話または電子メールで住所(町名まで)、氏名、電話番号、電子メールアドレス、参加場所([1]・[2])を問合せ先へ(先着順)

問合せ
小平市民活動支援センターあすぴあ 電話042(348)2104、
メールinfo@kodaira-shiminkatsudo-ctr.jp

夏の名物 小平産トマト

畑が身近にある小平では、収穫したての新鮮なトマトが味わえます。
小平の夏の味を楽しみませんか。

問合せ
産業振興課 電話042(346)9533

栄養満点 野菜界の人気者 トマト

夏の風物詩であるトマトには、生活習慣病の予防や血糖値の低下に効果があるリコピンや、美肌を保つのに役立つビタミンC、高血圧を予防するカリウムなどの栄養が多く含まれています。

購入前に確認 おいしいトマトの見分け方

おいしいトマトを見極めるには、お尻(へたが付いていない方)に放射線状の線が入っている、色むらがなくつやがある、ずっしりと重いことなどを確認しましょう。
直売所で売られているトマトは、店舗に並ぶ直前まで自然の恵みを吸収して完熟した状態のため、新鮮でトマト本来の味を楽しむことができます。
また、トマトは生で食べる以外にも、煮る、焼くなどの調理方法もおすすめです。
加熱することで、甘みが増し、本来のおいしさが引き立ちます。

夏やさい夕市

夏野菜を中心とした多数の市内産農産物を販売します。
安全・安心な農産物を、ぜひお求めください。

とき
6月15日・29日、7月6日の水曜日 午後5時~7時 荒天中止

ところ
新小平駅前

主催
JA東京むさし小平地区青壮年部

問合せ
JA東京むさし小平支店指導経済課 電話042(348)7244

関連リンク

2022年6月5日号 5面

2022年6月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る