トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年9月20日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年9月20日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)9月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。

 10月は乳がん月間 40歳以上の女性 乳がん検診の受診者を募集

[1]指定医療機関

とき
11月下旬~令和5年2月28日(火曜)

ところ
複十字病院(清瀬市)、一橋病院(小平市)、桜町病院(小金井市)、小金井つるかめクリニック(小金井市)
(注) 一橋病院は、マンモグラフィ撮影後、別の日の木曜日に視触診をします。桜町病院は、火曜・水曜・金曜日の午後のみです。

[2]健康センター

とき
11月29日(火曜)~12月2日(金曜)、令和5年1月6日(金曜)・7日(土曜)

定員
各50人

費用
1,000円(生活保護受給者は受診時に生活保護受給証明書を医療機関に提出すれば無料)

対象
市内在住で40歳以上(昭和58年3月31日以前生まれ)
(注) 国の指針で受診は2年に1回。

受診できない方

  • 精密検査を受けて治療中または経過観察中
  • 申込後に市外に転出した
  • 胸部外傷で治療中
  • 妊娠中・授乳中
  • 豊胸手術を受けた
  • ペースメーカーや脳内チューブを装着している
    (注) 身体が不自由な方は、マンモグラフィ検査ができないことがあります。

内容
問診、視診、触診、マンモグラフィ検査(乳房X線検査)
(注) 国の指針で、40歳代の方は二方向、50歳以上の方は一方向の撮影。

申込み
9月20日(火曜)から30日(金曜)まで(消印有効)に、はがきに必要事項(左図参照)を記入のうえ、問合せ先へ(電話不可、先着順)
(注) 健康センター、東部・西部出張所、動く市役所にある申込用紙または東京電子自治体共同運営サービスのホームページからも申し込めます。
(注) 検診票は、11月中旬に発送する予定です。検診票が届いたら、[1]は予約してください。[2]は受診決定日にお越しください。
(注) 30歳以上39歳以下の女性の乳がん検診は、令和5年1月31日(火曜)まで申し込めます。

乳がん検診申込書

1、氏名(ふりがな)
2、住所(郵便番号187− )小平市
3、電話番号
4、生年月日 大正・昭和・平成 年 月 日(満 歳)
5、検診の種類 [1]指定医療機関 [2]健康センター(検診車)
6、[1]は希望の医療機関名、[2]は希望日を第3希望まで
第1希望 第2希望 第3希望

乳がん検診 無料クーポン券のご利用を

40歳(令和4年4月1日時点)で昨年度乳がん検診を未受診の方に、乳がん検診を無料で受けられるクーポン券を6月に送付しました。
受診機関により予約締切日が異なります。早めに予約してください。

ピンクリボンキャンペーン

年々増えている乳がんは、早期発見で治る可能性が高いがんです。
大切な命を守るために、乳がんの知識を深めましょう。健康センターと市役所で、女性のための健康づくりについての情報を展示します。

日程

  • 10月3日(月曜)~31日(月曜) 健康センター
  • 10月3日(月曜)~7日(金曜) 市役所1階ロビー

内容
乳房のセルフチェックの方法や、女性の健康づくりについてのポスター掲示、パンフレットなどの配付

問合せ
健康センター(郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号)電話042(346)3700

女性対象 骨粗しょう症検診

とき
11月19日(土曜)・21日(月曜) 午前9時~午後4時

ところ
健康センター

対象
以下に該当する女性

  • 昭和57年4月1日~昭和58年3月31日生まれ(40歳)
  • 昭和52年4月1日~昭和53年3月31日生まれ(45歳)
  • 昭和47年4月1日~昭和48年3月31日生まれ(50歳)
  • 昭和42年4月1日~昭和43年3月31日生まれ(55歳)
  • 昭和37年4月1日~昭和38年3月31日生まれ(60歳)
  • 昭和32年4月1日~昭和33年3月31日生まれ(65歳)
  • 昭和27年4月1日~昭和28年3月31日生まれ(70歳)
    (注) 妊娠中の方、骨粗しょう症の診断を受けている方、9月の骨粗しょう症検診を受診した方は受診できません。

定員
各150人

内容
X線による骨密度測定

申込み
9月20日(火曜)から27日(火曜)まで(消印有効)に、はがきに必要事項(右図参照)を記入のうえ、問合せ先へ(電話不可、先着順)
(注) 健康センター、東部・西部出張所、動く市役所にある申込用紙または東京電子自治体共同運営サービスのホームページからも申し込めます。
(注) 受診票は10月下旬に発送する予定です。

骨粗しょう症検診申込書

1、住 所(郵便番号187- )小平市
2、氏 名(ふりがな)
3、生年月日 昭和 年 月 日
4、電話番号
5、希望日がある場合は第2希望まで
(注) 受付時間の指定はできません。

問合せ
健康センター(郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号)電話042(346)3700

高齢者向け スマートフォン体験会

スマートフォンをお使いでない方や操作に不慣れな方が、楽しみながらスマートフォンや各種アプリの活用を体験できます。

とき
[1]10月15日(土曜)、[2]10月20日(木曜)、[3]10月21日(金曜)、[4]10月29日(土曜)
(注) [1]は午前9時から正午まで。[2]から[4]は午前9時から正午まで、午後1時から4時まで。

ところ
[1]鈴木公民館ホール、[2]大沼公民館ホール、[3]中央公民館学習室4、[4]上水南公民館ホール

対象
都内在住の60歳以上で、スマートフォンをお持ちでないまたは使い慣れていない方

定員
各20人

主催
東京都デジタルサービス局戦略部

申込み
各開催日の一週間前までに、電話またはファクシミリでお住いの市区町村、氏名(フリガナ)、年齢、性別、電話番号、ファクシミリ番号(お持ちの方)、希望日時・会場([1]~[4])、スマートフォン所持の有無を問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選)
(注) 受講の際に配慮が必要な方は、申込み時にお伝えください。

問合せ
スマートフォン普及啓発事業事務局 電話03(5348)2735(平日の午前9時~午後5時)、FAX03(5348)2731

減塩チャレンジ 塩分計の貸し出し

塩分計を使って自分の味覚を知り、減塩にチャレンジしてみませんか。
ミニ講話では、今日から簡単にできる減塩のこつを伝えます。

とき
10月14日(金曜) 午前9時30分~10時30分、午前11時~正午

ところ
健康センター

対象
市内在住の方
(注) 初めての方を優先。

定員
各15人

内容
栄養ミニ講話、塩分計の貸し出し

持ち物
筆記用具、参加カード(お持ちの方)

申込み
9月20日(火曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701

こだ健体操教室

運動不足を感じていませんか。
家でも気軽にできるこだ健体操や筋トレで、足・腰の筋力アップや全身のバランス能力向上を目指しましょう。

とき
10月20日(木曜) 午前10時~11時30分 9時40分受付

ところ
健康センター

対象
市内在住の方

定員
こだ健体操15人、こだ健イス体操10人

持ち物
参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル
(注) 動きやすい服装と靴で参加してください。

申込み
9月20日(火曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701

知的障がい者 ガイドヘルパー養成研修

知的障がい者の外出に付き添う方を養成する講座です。

とき
[1]11月5日(土曜)・6日(日曜)、[2]11月12日(土曜)(または13日(日曜)) 全3回

ところ
[1]福祉会館、[2]ともにねっと事務所(仲町269-1)

費用
3,000円

対象
小平市近郊在住・在勤の原則60歳未満で、小平市民へのサポートをする事業所に登録し、実際に従事できる健康な方

定員
20人

内容
講義、実習(ガイドヘルパーの役割や知的障がい者への理解)

持ち物
本人確認ができる書類(運転免許証、パスポート、健康保険証など)

申込み
10月7日(金曜)までに、NPO法人だれもがともに小平ネットワーク・有澤へ(先着順)電話042(308)3732

乳幼児の教室・相談などの日程

(注) 車での来場はご遠慮ください。
(注) ステップ1…離乳食初期(5~6か月頃)、ステップ2…離乳食中期(7~8か月頃)、ステップ3…離乳食後期(9~11か月頃)、ステップ4…離乳食完了期(12~18か月頃)。

問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701

たんぽぽ広場(親と子の健康相談)

日程
10月7日(金曜) 午前9時~11時30分 東部市民センター

対象
生後4か月~4歳未満の乳幼児と保護者

持ち物
たんぽぽカード(4月以降の初回参加時に配布)、母子健康手帳(発育の確認をしたい方)

定員
30組程度

申込み
9月20日(火曜)から30日(金曜)までに、電話で問合せ先へ

ステップアップ離乳食(講話)

日程

  • 10月21日(金曜) ステップ1…午後1時30分から、ステップ2…午後2時30分から、ステップ3…午前9時45分から、ステップ4…午前10時45分から
  • 10月25日(火曜) ステップ1…午前9時45分から、ステップ2…午前10時45分から
    健康センター

対象
市内在住の方(ステップごとに対象が異なる(下記参照))

持ち物
母子健康手帳

申込み
各回10組 9月20日(火曜)から、電話で問合せ先へ
(注) 保護者の方は最少人数で来所して下さい。

休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。

休日応急診療

日曜日、祝日、年末年始 午前9時~午後5時

準夜応急診療

月曜~日曜日(年中無休) 午後7時30分~10時30分(受付は10時15分まで)

共通事項

名称
小平市医師会応急診療所

所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号
042(346)3706(左記診療時間内)

休日歯科応急診療医(診療時間:午前9時~午後5時)

(注) 受診の際は、事前にお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

9月23日(金曜・祝日)

医療機関名
三木歯科医院

所在地
上水南町2-4-32

電話番号
042(326)4970

9月25日(日曜)

医療機関名
おかべ歯科クリニック

所在地
小川東町1-21-14 米沢ビル2階

電話番号
042(345)6681

東京都による救急診療などの相談・案内

東京消防庁救急相談センター

  • #7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線から)
  • 042(521)2323(ダイヤル回線から)

救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間

小平消防署 病院・診療所案内

042(341)0119

救急医療機関の案内・24時間

東京都医療機関案内サービス(ひまわり)

03(5272)0303

診療中の医療機関の案内・24時間

関連リンク

2022年9月20日号 4面

2022年9月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る