小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。
(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項は体育協会(市民総合体育館内)にあります。
市民総合体育館(郵便番号187-0025 津田町一丁目1番1号)電話042(343)1611
日時
1月4日(水曜) 午後1時30分~4時
場所
福祉会館ホール
費用
1,000円
内容
トライアル、ミキシング、プレゼント抽選
申込み
当日、会場へ
問合せ先
矢澤 電話090(9323)2732
日時
2月11日(土曜・祝日)・12日(日曜)・19日(日曜) 午前8時45分~午後8時30分
場所
体育館
費用
参加費7,000円、年間登録料1,000円(代表者会議で集金)
対象
市内在住・在勤の16歳以上で構成したチーム
種目
一般男子、女子
代表者会議
1月11日(水曜)の午後7時15分から、体育館第2会議室
申込み
1月10日(火曜)の午後5時までに、申込書を体育館へ
(注) ホームページから要項、申込用紙をダウンロードできます。
ホームページ検索
小平市バスケットボール協会
問合せ先
宇野 電話090(9104)1969
日時
1月29日(日曜) 場所市内小学校グラウンド
費用
1チーム4,000円
対象
市内在住・在学の小学3年~6年生の女子で構成されたチームおよび協会登録チーム
内容
総当りリーグ戦
種目
5人制フットサル
申込み
1月13日(金曜)までに、電子メールで問合せ先へ
問合せ先
大塚 電話090(1553)6293、メールfumi1948@gmail.com
日時
2月5日(日曜) 午前9時から
場所
体育館
費用
1チーム4,000円(当日、会場で集金、未登録チームは別途登録料2,000円)
対象
市内在住・在勤の18歳以上(高校生を除く)の女性で構成されたチーム
種目
9人制
申込み
1月23日(月曜)までに、電子メールの件名に大会名、チーム名を入力のうえ問合せ先へ
問合せ先
柴宮 電話080(4370)4838、メールkvla.ladies@gmail.com:;
日時
1月21日(土曜) 午前9時~午後4時 雨天中止 [1]午前9時~10時30分、[2]午前10時30分~午後2時30分、[3]午後2時30分~4時
場所
中央公園テニスコート
費用
1人500円(当日、会場で集金)
対象
市内在住・在勤・在学の小学5年生以上の方([1]は初心者、過去の参加が2回以下の方、[2]・[3]はどなたでも参加可)
(注) 一人でも参加可。
定員
60人程度
内容
[1]初心者対象のダブルス、[2]参加者を4チームに分けての対抗戦、[3]フリーのダブルス戦
申込み
1月16日(月曜)まで(必着)に、はがきに住所、氏名、年齢、参加時間([1]~[3])を記入のうえ、体育協会事務局「新春お楽しみテニス会」係(住所は上記体育館と同じ)へ
(注) ホームページからも申し込めます。
ホームページ検索
小平市テニス協会
問合せ先
事務局 電話050(1208)0234
日時
2月2日~16日の木曜日 午後1時55分~4時25分 全3回
場所
体育館 費用1人1,000円(当日、会場で集金)
対象
市内在住・在勤・在学の方
(注) 運動のできる服装で、室内運動靴を持参。用具の貸し出しあり。
定員
20人
申込み
1月25日(水曜)までに、問合せ先へ
問合せ先
今多 電話090(2905)2467
日時
2月23日(木曜・祝日)
場所
体育館
費用
1団体5,000円
対象
市内在住・在勤・在学・在クラブの高校生以上で構成された、小平市バドミントン協会へ登録済みの団体(1チーム8人まで)
種目
男女各1~3部
申込み
要項を確認のうえ、2月3日(金曜)の午後7時までに、費用を添えて体育館へ
問合せ先
久家電話042(342)7437(午後5時以降)
日時
2月1日~3月8日の水曜日 午前11時30分~午後1時30分 全6回
場所
体育館
費用
1人2,000円
対象
市内在住・在勤・在学の卓球中級、初級、初心者
定員
36人
申込み
1月17日(火曜)まで(必着)に、往復はがきの往信用裏面に住所、氏名、年齢、電話番号、クラス(中級・初級・初心者)を、返信用表面に住所、氏名を記入のうえ、「初級・中級者卓球講習会」係(住所は上記体育館と同じ)へ(申込み多数の場合は抽選)
問合せ先
高岡 電話042(332)6355
日時・場所・問合せ先
費用
各問合せ先へ
対象
市内在住・在勤・在学の方
内容
24式太極拳、48式太極拳、剣ほか(土曜日の教室は中国武術を中心に長拳、南拳などを実施)
申込み
当日、会場へ
対象施設
対象
代表者が18歳以上で、市内在住・在勤・在学の方が10人以上いる団体
申込み
1月27日(金曜)までに、申込用紙を記入のうえ、市民総合体育館へ持参(送付・電子メール不可)
(注) 申込用紙は、市民総合体育館窓口にあるほか、小平市ホームページからダウンロードもできます。
問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9612
相談時間(予約制)
午後1時30分~4時30分(1回30分以内)
対象
市内在住・在勤・在学の方
申込み(電話可、先着順)
1月4日(水曜)から 午前8時30分~午後5時(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く)電話042(346)9508
少子高齢化などの影響で増えている空き家などの対策として、空き家などの活用方法やその費用・税金などを専門家から学びます。また、個別相談もできます。
とき
2月4日(土曜)
ところ
福祉会館4階小ホール
定員
申込み
1月5日(木曜)から、電話または電子メールで住所、氏名、電話番号を問合せ先へ(先着順)
(注) 東京電子自治体共同運営サービスのホームページからも申し込めます。
問合せ
地域安全課 電話042(346)9614、メールchiikianzen@city.kodaira.lg.jp