トップ > 市報こだいら > 2023年 > 市報こだいら:2023年12月20日号 10面(抜粋記事)

市報こだいら:2023年12月20日号 10面(抜粋記事)

更新日: 2023年(令和5年)12月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら10面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

メール…電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)
(注) 電子メールで申し込む場合には住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。
(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。

文化・教養講座 女性セミナー 体あたため寒さしらず 運動編 (全4回) 抽選・メール

日時
1月31日~2月21日の水曜日 午前10時~正午

対象
市内在住・在勤・在学の女性の方

定員
20人

内容
体を温めるヨガやウォーキングを学び、冷え・寒さ対策につなげる

講師
園原健弘さん(ウォーキングプロデューサー)ほか

申込み
1月16日(火曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861

文化・教養講座 女性セミナー 体あたため寒さしらず 料理編 (全4回) 抽選・メール

日時
2月8日~29日の木曜日 午前10時~正午

費用
2,000円

対象
市内在住・在勤・在学の女性の方

定員
24人

内容
体を温める料理を学び、冷え・寒さ対策につなげる

講師
泉京子さん(管理栄養士)ほか

申込み
1月24日(水曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861

文化・教養講座 おいしい珈琲の淹れ方 (全2回) 抽選

日時
2月15日・22日の木曜日 午後1時30分~3時30分

費用
500円

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
12人

内容
珈琲の歴史、おいしい淹れ方を学ぶ

講師
永田政弘さん(珈琲店店主)

持ち物
マイカップ

申込み
1月25日(木曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、花小金井北公民館へ 電話042(462)5790

文化・教養講座 スマホで楽しむカメラ術 (全4回) 抽選

日時
1月26日~2月16日の金曜日 午前10時~正午

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
20人

内容
スマートフォンのカメラ機能をよりよく知り、実際に写真を撮影し、SNSへの投稿に挑戦する

講師
入江和美さん(NPO法人小平シニアネットクラブ)ほか

持ち物
スマートフォン

申込み
1月17日(水曜)まで(月曜日を除く)に、小川西町公民館へ 電話042(343)1415

健康づくり講座 ヨガの呼吸法を毎日の習慣に (全5回) 抽選

日時
2月1日~3月7日の木曜日(2月29日を除く) 午後2時~3時30分

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
14人

内容
ヨガについて、日々の生活に生かせるよう呼吸法を中心に学ぶ

講師
八重樫香代さん(ヨガインストラクター)

持ち物
タオル、飲み物、ヨガマット(バスタオルでも可)

申込み
1月18日(木曜)まで(月曜日を除く)に、津田公民館へ 電話042(342)0863

ひとり親家庭応援ガイドブック

ひとり親家庭応援ガイドブックには、ひとり親家庭のための各種制度や相談窓口、役立つ情報を掲載しています。
問合せ先(市役所2階)、東部・西部出張所、児童館、子ども家庭支援センターにあるほか、小平市ホームページ(ID61177)でもご覧になれます。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9628

資格を取得して安定収入を目指す ひとり親家庭を支援

ひとり親家庭の自立を促進するため、次の支援をしています。
いずれも事前相談が必要です。

高等職業訓練促進給付金(生活費を支給)

看護師、准看護師、美容師、保育士などの国家資格などを取得し、自立が見込まれる場合に、養成機関で修業する期間(通常1年以上のところ、令和5年度中に限り6か月以上)の生活費を支給します(住民税非課税世帯の方は月10万円、課税世帯の方は月7万500円。修業期間の最後の1年間は月4万円を増額)。

自立支援教育訓練給付金(キャリアアップ講座受講費用の支給)

介護職員初任者研修、医療事務など、厚生労働省指定講座の受講費用の6割(限度額あり)を支給します。

高卒認定試験合格支援給付金(対策講座の受講費用を支給)

高校を卒業していない方が、この試験に合格することで、専門学校などへの進学や、就職・転職の可能性が広がります。
ひとり親の方とそのお子さん(20歳未満)を対象に、受講費用の一部を支給します。

共通

対象
次のすべてに該当する方

  • 市内在住で、児童扶養手当を受給している、または同等の所得水準である
  • 過去に給付を受けていない
    (注) そのほか、支援ごとに要件があります。これからひとり親になる方も相談できます。
    (注) ハローワークと連携して求職、転職などの支援もしています。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9628

お子さんの高校や大学の学費など 母子・父子福祉資金貸付制度

ひとり親家庭の方が経済的に自立し、安定した生活を送るため、修学資金などをお貸しします。

対象
高校、大学などに在学中のお子さんなどを扶養しているひとり親の方
(注) 貸付金は限度額があります。他の目的の資金もあります。貸付が自立につながると判断され、返済計画を立てられる方が対象です。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9628

一時的にお子さんの見守りが必要なときに ひとり親家庭ホームヘルプサービス

残業や就職活動、冠婚葬祭などで、お子さんの世話や家事をする人がいないときに、ホームヘルパーを自宅に派遣します。

対象
中学3年生以下(残業時は小学6年生以下)の見守りが必要なお子さんのいるひとり親家庭
(注) 所得により自己負担があります。
(注) 事前登録が必要です。要件など、詳しくはお問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9628

子ども家庭支援センター子育て講座

子どもに寄り添うこととは

乳幼児期に大切にしたい子どもの心の育ちに焦点を当て、子どもとの関わり方などについて、臨床発達心理士と一緒に考えます。 

とき
1月27日(土曜) 午前10時30分~11時30分 

対象
2歳ごろ~就学前くらいのお子さんの保護者

定員
10人

ゆっくり話そう ひとり親家庭のお母さん、お父さん、一緒にお話しませんか

市内在住のひとり親家庭の保護者同士の交流会です。
お子さんと一緒に参加できます。
昔遊びやお正月遊びの時間も用意しています。

とき
1月27日(土曜) 午後2時~3時30分

対象
乳幼児~中学生のお子さんのいるひとり親の方

定員
10組

共通

ところ
小平元気村おがわ東会議室

申込み
12月21日(木曜)の午前10時から、子ども家庭支援センターへ(先着順)電話042(348)2100

地域センター・図書館分室・公民館 臨時休館

照明のLED化工事に伴い臨時休館します。

天神地域センター

とき
1月10日(水曜)~13日(土曜)
(注) 子ども広場は、10日(水曜)のみ休止します。

問合せ
市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9812

図書館小川分室

とき
1月15日(月曜)~19日(金曜)
(注) 本の貸し出しとブックポストへの返却もできません。

問合せ
中央図書館 電話042(345)1246

小川公民館

とき
1月16日(火曜)~19日(金曜)
(注) 16日(火曜)の動く市役所は通常どおり行います。

問合せ
小川公民館 電話042(343)3620

令和6年度4月入学 就学援助を入学前に支給

経済的な理由でお子さんの小・中学校入学に必要な費用の支払いにお困りの方を対象に、新入学学用品費(定額)を入学前に支給します。

対象
次のすべてに該当する方

  • 令和6年度に国立・都立・市立小・中学校に入学予定の幼児または児童の保護者(中学校に入学予定の方は、国立・都立・市立小学校に在学していること)
  • 令和6年2月1日時点で市内に在住している
  • 令和5年度就学援助制度の認定基準に該当する
    (注) 認定基準は、世帯の所得が基準額以下、児童扶養手当の支給を受けている、失業により教育費で困っているなどです。
  • 生活保護を受給していない

申込み
1月24日(水曜)までに、申請書などを提出

  • 小学新1年生…持参または郵送で問合せ先へ
  • 中学新1年生…在学する小平市立小学校へ(送付不可)
    (注) 小平市立小学校以外に在学している方は、問合せ先へ持参または郵送で提出してください。
    (注) すでに令和5年度就学援助の認定を受けている方は、申込み不要です。
    (注) 申請書は、小平市立学校または問合せ先で配布しているほか、小平市ホームページ(ID109667)からダウンロードもできます。また、1月以降に送付する小学校の入学通知書にも同封します。

問合せ
学務課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9570

子ども家庭支援センター 1月のプログラム

申込み
12月21日(木曜)の午前10時から、電話で問合せ先へ(先着順)

問合せ
子ども家庭支援センター 電話042(348)2100
(注) 日曜・月曜日、祝日は休館日。

東部出張広場 0歳さん集まれ

日程
1月9日(火曜) 午前10時~10時40分、11時~11時40分 東部市民センター和室

対象
0歳児と保護者

定員
各回5組

内容
手遊びやわらべうた、ふれあい遊びをしながらの親御さん同士の交流会

パパと遊ぼう~おもちゃマスターと遊ぼう~

日程
1月13日(土曜) 午前10時30分~11時30分 子ども家庭支援センター

対象
未就学児とお父さん

定員
10組

内容
おもちゃコンサルタントマスターを囲んで親子の交流会

0歳さん集まれ

日程
1月18日(木曜) 午前10時30分~11時30分 子ども家庭支援センター

対象
0歳児と保護者

定員
10組

内容
手遊びやわらべうた、ふれあい遊びをしながらの親御さん同士の交流会

東部出張広場 助産師さんと一緒にわらべうたとわいわいトーク

日程
1月26日(金曜) 午前10時~10時40分、11時~11時40分 東部市民センター和室

対象
1歳3か月位までのお子さんと保護者

定員
各回5組

内容
手遊びやわらべうた、助産師を交えたお話し会

関連リンク

2023年12月20日号 11面

2023年12月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る