トップ > 市報こだいら > 市報こだいら:2024年2月5日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2024年2月5日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2024年(令和6年)2月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。

 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(3万円支給)

令和5年6月2日以降に小平市へ転入した令和5年度住民税非課税世帯で、前住所地の基準日が転入日以降であったことから、どちらの自治体においても本給付金の対象とならなかった世帯の方は、お問い合わせください。

問合せ 
小平市重点支援給付金コールセンター電話0120(907)434(平日の午前9時~午後5時15分)

麻しん風しん混合(第2期)予防接種はお済みですか

令和5年4月に、対象の方に予診票を送付しました。

とき 
3月31日(日曜)まで

ところ 
指定医療機関

対象 
平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれのお子さん
(注) 対象者で予診票がない場合は、母子健康手帳をご用意のうえ、お問い合わせください。

持ち物 
予診票、母子健康手帳

問合せ 
健康センター 電話042(346)3700

AED講習会

AED(自動体外式除細動器)の使用方法と心肺蘇生法を、小平消防署職員が教えます。

とき 
2月17日(土曜)・22日(木曜) 午前10時~11時30分
(注) 各回、同じ内容です。

ところ 
健康センター2階プレイルーム

対象 
市内在住・在勤・在学の方

定員 
各20人
(注) 動きやすい服装でお越しください(スカート不可)。
(注) 災害発生に伴う消防の出動時などで中止する場合があります。

申込み 
2月15日(木曜)までに、健康センターへ(電話可、先着順) 電話042(346)3700

イキイキ測定会

地域健康づくり推進員が測定と、こだ健体操を行います。
自分の骨量や筋力を知って、健康づくりに役立てませんか。

とき 
3月1日(金曜) 午後1時30分~4時の指定する時間
(注) 1人1時間程度。

ところ 
小川西町公民館

対象 
市内在住の方

定員 
50人

持ち物 
参加カード(お持ちの方)、飲み物
(注) はだしになれる服装で参加してください。

内容 
握力・足指力・骨量測定、こだ健体操

申込み 
2月5日(月曜)から、電話で健康センターへ(先着順) 電話042(346)3701

減塩チャレンジ塩分計の貸し出し

塩分計を使って自分の味覚を知り、減塩にチャレンジしてみませんか。
減塩のこつが分かるミニ講話終了後、塩分計を貸し出します。
貸し出し期間は、最大2週間です。

とき 
3月5日(火曜) 午後1時30分~2時30分、午後3時~4時
(注) 各回30分前から受け付け。

ところ 
健康センター

対象 
市内在住の方
(注) 初めての方を優先。

定員 
各20人

内容 
栄養ミニ講話、塩分計の貸し出し、血管年齢測定

持ち物 
筆記用具、参加カード(お持ちの方)

申込み 
2月5日(月曜)から、健康センターへ(電話可、先着順) 電話042(346)3701

都営高齢者住宅 シルバーピア入居者を募集

都営住宅(シルバーピア)の入居者を募集します(下表参照)。
シルバーピアは、高齢者が安全で快適な日常生活を送れるように配慮された住宅です。

対象 
次のすべてに該当する方

  • 65歳以上で、市内に3年以上継続して居住している
  • 所得が、2百56万8千円以下である
  • 同居する親族がいない
  • 住宅に困っている
    (注) 都が募集する都営住宅に応募した方も申し込めます。詳しくは、申込案内をご覧ください。
    (注) 申込案内は、2月13日(火曜)から、問合せ先(健康福祉事務センター1階)、東部・西部出張所、動く市役所で配布するほか、小平市ホームページ(ID109759)からダウンロードもできます。

申込み 
2月20日(火曜)から26日(月曜)まで(消印有効)に、申込書と63円切手を問合せ先へ(送付可)
(注) 申込み多数の場合は、抽選で入居資格審査対象者を決定し、入居資格を審査します。

問合せ 
高齢者支援課(郵便番号187-8701 健康福祉事務センター) 電話042(346)9642

シルバーピア募集一覧

所在地
小川西町5−39

区分
単身用

募集戸数
1

間取り
1DK

専用面積(平方メートル)
32

予定月額使用料(円)
15,000~29,500

所在地
大沼町1−1

区分
単身用

募集戸数
1

間取り
1DK

専用面積(平方メートル)
35

予定月額使用料(円)
17,300~34,000

所在地
小川西町4−18

区分
単身用

募集戸数
1

間取り
1DK

専用面積(平方メートル)
43

予定月額使用料(円)
21,000~41,300

(注) 入居はいずれも令和6年10月以降の予定です。

高齢クラブ連合会 春の芸能まつり

高齢クラブ会員が、舞踊や歌謡曲などを披露します。
日頃の活動の成果を見にきませんか。

とき 
2月16日(金曜) 午前9時45分~午後2時30分

ところ 
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。

申込み 
当日、会場へ

問合せ
小平市高齢クラブ連合会事務局(高齢者支援課) 電話042(346)9642

医師による物忘れ相談会

国立精神・神経医療研究センター病院の医師に、物忘れの相談ができます。

とき 
3月5日(火曜) 午後1時30分以降の指定する時間

ところ 
大沼公民館学習室1

対象 
市内在住で、物忘れなどの症状があり、認知症が心配される方、またはその家族

定員 
3人

申込み
2月5日(月曜)から、地域包括支援センター多摩済生ケアセンターへ(先着順) 電話042(349)2123

認知症サポーター養成講座

認知症サポーターとは、認知症の方やその家族を見守る応援者です。
講座では、認知症を初めて学ぶ方に、接し方などの基本知識をお伝えします。

とき 
3月1日(金曜) 午前10時~11時30分

ところ 
御幸地域センター集会室

対象 
市内在住・在勤・在学の方

定員 
20人

申込み 
2月5日(月曜)から、地域包括支援センター小平健成苑へ(先着順)電話042(451)8813

介護予防講演会 今から始めよう!フレイル予防

早めの取り組みで目指せ健康長寿

加齢に伴い心身機能が低下し、要介護となる危険性の高い状態をフレイルと言います。
フレイルは、早めの対策で元の状態に戻る可能性があると言われています。
講演会では、継続的なフレイル予防の方法をお伝えします。

とき 
3月5日(火曜) 午後2時~3時30分

ところ 
東部市民センター集会室 

対象 
市内在住で、介護予防に興味のある方

定員 
30人

持ち物 
飲み物、タオル
(注) 動きやすい服装、靴でお越しください。

申込み 
2月5日(月曜)から、高齢者支援課へ(先着順) 電話042(346)9539

市民セミナー 幸せな最期を迎えるために家でできること

在宅医療・介護関係者が、介護が必要になった家族の生活の様子や、医療や介護で利用できる制度やサービス、事前にケアの計画を繰り返し話し合うプロセス(ACP)について、具体的に話します。

とき 
3月2日(土曜) 午後2時~3時30分

ところ 
[1]東部市民センター集会室、[2]テレビ会議システム(ズーム)

対象 
[1]市内在住・在勤の方、[2]どなたでも

定員 
[1]30人、[2]2百人

主催 
小平市在宅医療介護連携推進協議会

申込み 
2月5日(月曜)から、[1]は問合せ先へ(先着順)、[2]は2月22日(木曜)までに、ホームページへ(先着順)

ホームページ検索 
小平市医師会

問合せ 
高齢者支援課 電話042(346)9539

四島(しま)想い 心に点す 返還の火

令和5年度北方領土に関する標語・キャッチコピー最優秀賞作品

2月7日は北方領土の日です

成人健康教室・相談などの日程

問合せ(申込み) 
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701
(注) 会場は健康センター、対象は市内在住の方。車での来場はご遠慮ください。
(注) 3月7日(木曜)は、運動の専門相談員はいません。

医師による健康づくり相談

とき
3月7日(木曜) 午後の指定する時間

定員
6人

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)

健康づくり相談(保健師・管理栄養士・運動の専門相談員)

とき
3月7日(木曜) 午後の指定する時間

定員
2人

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)

とき
3月26日(火曜) 午後の指定する時間

定員
5人

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)

共通事項

内容
健康診断や人間ドックの結果を基にした、主に生活習慣病予防に関する個別相談

持ち物
直近の健診や人間ドックの結果、お薬手帳、参加カード(お持ちの方)、食事記録メモ(3日分程度)
(注) 運動の相談は動きやすい服装で参加。飲み物、フェイスタオルなどをお持ちください。

休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

名称・所在地 
小平市医師会応急診療所 学園東町一丁目19番12号(健康センター内)

問合せ(予約) 
電話042(346)3706 
(注) 事前予約制。

休日応急診療

とき
日曜日、祝日、年末年始

診療時間
午前9時~午後5時

予約受付時間(電話予約のみ)
午前8時45分~午後4時30分

準夜応急診療

とき
月曜~日曜日(年中無休)

診療時間
午後7時30分~10時30分

予約受付時間(電話予約のみ)
午後7時~10時
(注) 必ず事前に電話で予約してください(問い合わせの状況により、電話がつながりにくい場合があります)。
 予約がない場合、直接来院されても受付はできません。
(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。:;

休日歯科応急診療医(診療時間:午前9時~午後5時)

(注) 受診の際は、事前にお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

2月11日(日曜・祝日) たかの台みかみ歯科

所在地
たかの台44-6 SAKAテナント1階

電話番号
042(313)6528

2月12日(月・振休) 高村歯科医院

所在地
美園町1-28-2

電話番号
042(341)6103

2月18日(日曜) みはら歯科

所在地
小川町1-419-50

電話番号
042(343)1814

救急診療などの相談・案内

東京都新型コロナ相談センター

0120(670)440
新型コロナウイルス感染症に関する相談(24時間対応)

東京消防庁救急相談センター

#7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線)
042(521)2323(上記以外の電話やつながらない場合)
救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談(24時間対応)

子供の健康相談室(小児救急相談)

#8000(プッシュ回線の固定電話、携帯電話)
03(5285)8898(ダイヤル回線、IP電話などすべての電話)
休日・夜間に小児科医師・看護師への電話による相談(平日午後6時~翌朝午前8時、休日午前8時~翌朝午前8時)

小平消防署(病院・診療所案内)

042(341)0119:救急医療機関の案内(24時間対応)

東京都医療機関案内サービス(ひまわり)

03(5272)0303
診療中の医療機関の案内(24時間対応)

関連リンク

2024年2月5日号 4面

2024年2月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る