トップ > 市報こだいら > 市報こだいら:2025年5月5日号 7面(抜粋記事)

市報こだいら:2025年5月5日号 7面(抜粋記事)

更新日: 2025年(令和7年)5月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。

小平市国際交流協会

国際こどもクラブ こどものための英会話と多文化理解講座

外国人講師による初級英会話とさまざまな国について学ぶ講座です。

日時
6月14日~7月12日の土曜日 午後2時~3時45分 全5回

場所
学園西町地域センター3階

費用
5千円

対象
市内在住・在学の小学2年~5年生

定員
15人

申込み
5月30日(金曜)までに、電子メールで住所、氏名(ふりがな・ローマ字)、性別、電話番号、学校名、学年を問合せ先へ(先着順)
(注) 詳しくは、ホームページをご覧ください。

ホームページ
小平市国際交流協会

問合せ先
小平市国際交流協会 電話042(342)4488、メールinfo@kifa-tokyo.jp

令和7年7月採用 小平市国際交流協会 職員(任期付)を募集

勤務日数
週4日

採用予定人数
1人

内容
外国人支援事業の企画運営、総務・経理事務、窓口対応ほか

応募資格
英会話、英文読み書きとパソコンができる方

募集要項・申込書の配布
5月24日(土曜)まで、問合せ先で配付

申込み
5月24日(土曜)の午後5時までに、申込書(縦4センチメートル×横3センチメートルの写真を貼ったもの)、返信用封筒(本人の宛名を記入し、百10円切手を貼ったもの)を問合せ先へ持参

問合せ先
小平市国際交流協会 電話042(342)4488

講演会 宇宙の天気とその周辺

宇宙天気予報と太陽の活動を、情報通信研究機構の齊藤慎司さんが解説します。

日時
6月7日(土曜) 午後1時30分~3時30分

場所
中央図書館3階視聴覚室

定員
70人

後援
小平市教育委員会

申込み
6月6日(金曜)までに、電子メールで小平図書館友の会・入山へ(先着順)電話090(4930)6028、メールkltomonokai@gmail.com

武蔵野手打ちうどん保存普及会 小平ふるさと村での営業

日時
5月31日、6月1日・7日・8日の土曜・日曜日 午前11時15分から
(注) 売り切れしだい終了。

場所
小平ふるさと村

費用
1食5百円

申込み
当日、会場へ
(注) 団体予約(10人以上)は、利用日の10日前までに問合せ先へ。

問合せ先
武蔵野手打ちうどん保存普及会・相京 電話042(253)7543

デフアスリートによる陸上教室

デフリンピック金メダリストの山田真樹選手から、走るこつを学びます。

日時
5月31日(土曜) 午後2時~4時 1時30分受付

場所
中央公園競技場
(注) 雨天の場合は、体育館で実施します。室内運動靴を持参してください。

対象
市内在住・在学の中学生

定員
50人

協力
東京経済大学陸上競技部

申込み
5月19日(月曜)までに、申込みフォームまたは電子メールで住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、学年を問合せ先へ(電話可、申込み多数の場合は抽選し、結果を全員に電子メールで通知)

問合せ先
文化スポーツ課 電話042(346)9612、メールcdc0020@city.kodaira.lg.jp

ニュースポーツデー

日時
5月11日(日曜) 午前10時~午後4時
(注) 開催時間中は出入り自由です。

場所
市民総合体育館第1体育室

内容
モルック、ウォーキングフットボール、ピックルボールほか
(注) 運動のできる服装で、室内運動靴を持参してください。

申込み
当日、会場へ 

問合せ先
文化スポーツ課 電話042(346)9612

令和7年度 民間体育施設定期 利用団体の登録受付

対象
市内在住・在勤・在学の方で構成された10人以上の定期的に活動する団体

場所
三菱電機ビルソリューションズ株式会社体育館・テニスコート(花小金井7-16-1)

申込み
5月31日(土曜)までに、申請書を市民総合体育館へ
(注) 詳しくは、市民総合体育館または、小平市ホームページ(ID16808)にある募集要項をご覧ください。

問合せ先
文化スポーツ課 電話042(346)9612

伝統文化親子教室

文化庁の補助金を受けて開催する教室です。

華道親子教室(国際交流さくら会)

日時
6月8日~12月14日の日曜日(月1・2回) 午前10時~11時30分 全10回

場所
学園西町地域センター3階

費用
8千円

対象
小学生~高校生

定員
10人

持ち物
筆記用具

申込み
5月20日(火曜)までに、電話または電子メールで国際交流さくら会・大越へ(先着順)電話090(2223)1604、メールmiwakoikebana@gmail.com

スポーツイベント

(注) 体育館…市民総合体育館。詳しくは、各問合せ先へ。

小平市スポーツ協会(郵便番号187-0025 津田町1-1-1 市民総合体育館内)電話042(349)1350
(注) 受付・問合せは、平日の午前8時30分から午後5時まで。

第44回 小平チャリティ市民ゴルフ大会(小平市ゴルフ協会)

日時
7月7日(月曜)

場所
小金井カントリー倶楽部 

費用
参加費4,000円、プレー費24,420円(食事代別)

対象
市内在住・在勤の男性35歳以上、女性20歳以上で、スコア110以内でラウンドできる方

定員
136人(34組)

内容
新ペリア方式(ハーフ集計)、表彰式はなし

申込み
5月20日(火曜)まで(消印有効)に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、生年月日を記入のうえ、問合せ先(郵便番号187−0045 小平市学園西町3−27−16 柿島一山)へ(1枚につき1人まで記載可、申込み多数の場合は抽選し、6月1日(日曜)ごろに結果を返信はがきで通知)

問合せ先
柿島 電話090(3135)7089

合気道長期教室(小平市合気道連盟)

日時
[1]木曜日 午後7時~9時、[2]金曜日 午後7時5分~9時、[3]土曜日 午前11時~午後1時、[4]日曜日 午後4時30分~7時

場所
[1]・[3]花小金井南中学校柔道場、[2]・[4]体育館

費用
入会費1,000円、月会費一般3,500円、高校生以下2,500円

対象
市内在住・在勤・在学で4歳以上の方

申込み
当日、会場へ

問合せ先
先山 電話090(5582)7342

学校体育館スポーツ個人開放中止日

5月

  • 二小…13日・16日・20日・23日・30日
  • 三小…25日
  • 四小…4日・25日
  • 五小…11日・18日・25日

寄付をお願いします 災害用トイレトラック クラウドファンディング

市では、大規模災害時に避難所などで快適なトイレの利用ができるよう、災害用トイレトラックを購入します。
購入にあたり、クラウドファンディングで資金の支援を募りますので、ご支援・ご協力をお願いします。
(注) 寄付方法など、詳しくは小平市ホームページ(ID119205)をご覧ください。

日時
6月30日(月曜)まで

目標金額
800万円

問合せ先
防災危機管理課 電話042(346)9519

ご利用ください 市民無料相談 市民課市民相談担当

相談名:担当者:相談日:相談時間など

  • 法律相談:弁護士:5月23日(金曜)・29日(木曜)、6月5日(木曜)
  • 税務相談:税理士:5月26日(月曜)
  • 交通事故相談:弁護士(交通事故専門):5月20日(火曜)、6月3日(火曜)
  • 相続・暮らしの手続相談:行政書士:6月2日(月曜)
  • 登記・成年後見相談:司法書士:5月28日(水曜)
  • 登記・成年後見相談:土地家屋調査士:5月13日(火曜)
  • 住宅・不動産相談:宅地建物取引士等:5月27日(火曜)
  • 年金・労務相談:社会保険労務士:6月4日(水曜)
  • 行政相談:行政相談委員:5月16日(金曜)
  • 人権・身の上相談:人権擁護委員:5月16日(金曜)
  • 家庭相談:家庭相談員:5月19日(月曜)
  • 市民相談(市政など):市職員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前8時30分~午後5時 電話042(346)9508
  • 消費生活相談:消費生活相談員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前9時~正午、午後1時~4時 電話042(346)9550

関連リンク

2025年5月5日号 8面

2025年5月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る