トップ > 市報こだいら > 市報こだいら:2025年5月5日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2025年5月5日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2025年(令和7年)5月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。

地域防犯講座

スマホ防犯教室と特殊詐欺被害防止寸劇

スマートフォンを使った詐欺の手口と防犯のポイントを、警視庁サイバーセキュリティ対策本部係員から学びます。
また、プロの劇団員による特殊詐欺被害防止寸劇を上演します。

日時
5月24日(土曜) 午前10時~11時45分 9時30分開場

場所
福祉会館4階小ホール

定員
80人

対象
市内在住・在勤・在学の方

申込み
5月7日(水曜)から、申込みフォームまたは電話で、住所、氏名、電話番号を問合せ先へ(電子メール可、先着順)

問合せ先
地域安全課 電話042(346)9614、メールchiikianzen@city.kodaira.lg.jp

マザーズハローワーク立川 出張個別相談会

子育てや介護などで職を離れたけれど、仕事に就いて自分らしい働き方をしてみたい、これまでの働き方を見直したいなど、相談にのりながら仕事探しを手伝います。
(注) 秘密は固く守ります。相談は予約が必要です。

日時
5月8日、7月10日、9月11日の木曜日 午前9時30分から、10時15分から、11時から

場所
中央公民館

定員
各1人
(注) 保育あります(1歳から就学前まで、各回1週間前までに、申込み先へ)。

申込み
各回の前々日までに申込みフォームまたは氏名、電話番号を市民協働・男女参画推進課へ(先着順)電話042(346)9618

はたらく一歩応援相談

仕事をしたいが働いた経験がないなど、働くことに悩みを抱える若者のための個別相談会です。

日時
5月23日(金曜) 午前10時~午後5時(注) 最終受付は午後4時30分。

場所
市役所5階502会議室

対象
原則、市内在住の15歳~49歳とその家族、お知り合いの方

申込み
直接、会場へ

問合せ先
産業振興課 電話042(346)9534

女性しごと応援キャラバン&個別相談会in(イン)小平

これで安心! 面接の心構えと応答のポイント

面接官への印象を上げる立ち振る舞いや感じよく伝える方法を、ワークを通じて学びます。
セミナー終了後、個別相談会(1人約30分)を行います。
(注) 受講には、東京しごとセンター多摩の利用登録が必要です(当日登録可)。

日時
6月12日(木曜) 午前10時~正午

場所
ルネこだいらレセプションホール
(注) 駐車場はありません。

対象
働きたい女性の方

定員
セミナー…40人、個別相談会…10人
(注) 保育10人あります(6か月から就学前まで、6月6日(金曜)の正午までに、問合せ先へ(先着順))。

申込み
5月12日(月曜)から、ホームページへ(先着順)

ホームページ
女性しごと応援キャラバン

問合せ先
女性しごと応援キャラバン運営事務局 電話03(6734)1346

男女共同参画週間講演会 ジェンダー平等をめざして

自分の中の思い込みを知る

6月23日から29日までは男女共同参画週間です。一般社団法人GENCOURAGE(ジェンカレッジ)代表理事の櫻井彩乃さんと、自分の思い込みを知り、ジェンダー平等な社会について考えてみませんか。

日時
6月7日(土曜) 午後2時~4時 1時40分開場

場所
[1]中央公民館ホール、[2]テレビ会議システム(Zoom(ズーム))

定員
[1]80人、[2]60人
(注) [1]は保育7人あります(1歳から就学前まで、5月23日(金曜)までに、問合せ先へ(先着順))。

申込み
5月7日(水曜)から、申込みフォームへ(先着順)
(注) [2]は6月4日(水曜)までに申し込んでください。

問合せ先
市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9618

地域自立支援協議会 障がい当事者の集い

市内の障がい当事者が集まって、地域の課題などについて意見交換をします。
ぜひ、ご参加ください。

日時
6月14日(土曜) 午後1時30分~3時30分

場所
中央公民館視聴覚室

申込み
6月6日(金曜)までに、問合せ先へ
(注) 手話通訳などが必要な方は事前にご相談ください。

問合せ先
障害者就労・生活支援センターほっと・中村 電話042(316)9078

5月~8月 私立保育園の子育てイベント

市内の私立保育園で、乳幼児親子を対象とした子育てイベントを実施しています。
参加を希望する方は、各園へお問い合わせください。
育児相談、園内見学は、随時受け付けています。
詳しくは、各園のホームページをご覧ください。

ゆたか保育園 学園東町575-35 電話042(341)2832

  • 保育園であそぼう!(未就園児) 5月20日、6月24日の火曜日 7月23日(水曜) 午前9時45分~11時15分(園庭や室内で遊びます)
  • ゆたかキッチン(こどもと付き添いの大人) 5月24日、6月21日、7月26日、8月23日の土曜日 午前11時30分~午後0時30分
  • えんフェス(こどもと付き添いの大人) 8月2日(土曜) 午前10時~午後2時(予約不要)(注) 詳細はホームページでご確認ください。

花小金井愛育園 花小金井1-26-10 電話042(461)9549

  • アロマ虫よけスプレー作り(未就園児) 6月20日(金曜) 午前10時~11時(10組)
  • アタッチメントを伝えるマッサージ(未就園児) 7月3日(木曜) 午前10時~11時(5組)

こぶし保育園 鈴木町1-148 電話042(344)1717

  • 保育所体験 一緒に遊びましょう!(1歳児親子) 6月11日(水曜) 午前10時~11時(3組)
  • 離乳食試食会(0歳児親子) 6月19日(木曜)、7月18日(金曜) 午前10時30分~正午(各3組)
  • 園庭開放 5月、6月の水曜日 午前10時~11時30分(予約不要)

れんげ萩山保育園 小川東町4-3-18 電話042(344)1486

  • 離乳食・触れ合いあそび(0歳児) 5月28日(水曜) 午前10時~11時(5組)
  • ベビーマッサージ・身体測定(0歳~1歳児) 6月26日(木曜) 午前10時~11時(5組)
  • 水遊び(雨天は室内遊び)(1歳~2歳児) 7月24日(木曜) 午前10時~11時(5組)

よつぎ第三保育園 津田町3-25-10 電話042(345)5044

  • 保育所体験(0歳児) 7月8日・29日、8月5日・19日の火曜日 午前9時30分~10時30分(各1組)

白梅保育園 花小金井南町2-12-5 電話042(466)2015

  • こうめひろば(0歳~3歳児) 6月17日(火曜) 午前10時~11時(予約不要)
  • 保育所体験(4か月~3歳児) 6月5日・12日、7月3日・10日の木曜日 午前9時30分~10時15分(各2組)
  • プレママ・パパ(妊婦中~4か月未満) 6月5日・12日、7月3日・10日の木曜日 午前10時30分~11時(各2組)

ひめゆり保育園 天神町2-6-1 電話042(345)7322

  • わくわくみずあそび(0歳~2歳児) 6月3日(火曜) 午前10時~11時30分(8組)
  • 夏まつり(0歳~3歳児) 7月26日(土曜) 午後3時~3時45分(8組)
  • 園庭開放(0歳~3歳位) 5月、6月、7月の火曜日 午前10時~正午(予約不要)

にじいろ保育園上水本町 上水本町4-11-9 電話042(359)4815

  • 保育園体験(2歳児までの親子) 5月1日、6月5日、7月3日、8月7日の木曜日 午前9時45分~10時45分(各5組)

花小金井にこにこ保育園 花小金井4-11-22 電話042(452)2205

  • マタニティー体験(妊娠予定~生後4か月) 5月27日、6月3日・10日、7月1日の火曜日 午前9時45分~10時45分(各3組)
  • 保育所体験(0~2歳児)5月29日、6月5日、7月3日の木曜日、7月2日(水曜) 午前9時45分~10時45分(各3組)

Gakkenほいくえん花小金井 花小金井3-1-21-1 電話042(451)7020

  • 保育園であそぼう(0歳~2歳児) 5月15日(木曜) 午前10時~11時(5組)
  • パネルシアターと絵本(0歳~2歳児) 6月19日(木曜) 午前10時~11時(5組)
  • 夏祭りを楽しもう(0歳~2歳児) 7月17日(木曜) 午前10時~11時(5組)

ドリームキッズ花南保育園 花小金井南町1-8-10 電話042(465)6610

  • なかよし花南(満1歳までの未就園児) 6月28日(土曜) 午前9時15分~10時(6組)(ふれあい遊び・わらべうた・園見学ほか)
    (注) 申込みはホームページのお問い合わせへ。

すずのき台保育園 鈴木町1-166-1 電話042(313)6355

  • 離乳食講座(0歳児) 5月14日(水曜) 午前10時30分~11時30分(3組)
  • 作って食べよう乳児食(1歳半~3歳児) 6月18日(水曜) 午前10時30分~11時30分(5組)
  • 保健・あそび講座(1歳~3歳児) 7月16日(水曜) 午前10時~11時(3組)

仲町にこにこ保育園 仲町351-38 電話042(344)8118

  • 赤ちゃんとママのすくすく教室(生後4か月頃まで) 5月28日(水曜)、6月12日、7月3日・10日の木曜日、7月25日(金曜) 午前10時~10時40分(各3組)
  • 保育所体験(0歳~2歳児) 5月28日(水曜)、6月12日、7月3日・10日の木曜日、7月25日(金曜) 午前9時20分~10時20分(各3組)

このはな保育園 花小金井7-27-1 電話042(497)5327

  • このはなひろば(0歳~2歳児) 5月13日(火曜)(ベビーマッサージ、骨盤ケア)、6月10日(火曜)(お話しの会) 午前10時~11時(各4組)
  • 保育所体験(0歳~3歳児) 5月15日(木曜)・20日(火曜)・28日(水曜)、6月12日(木曜)・18日(水曜)・24日(火曜) 午前9時15分~9時45分(各2組)
  • プレママ・プレパパ(妊娠中~4か月未満児) 5月17日、6月14日の土曜日 午前10時~11時(各1組)

ゆりのこ保育園 仲町521 電話042(312)1901

  • ゆりのこ会(未就園児) 5月23日(金曜)、6月16日(月曜)、7月2日(水曜)、8月5日(火曜) 午前9時45分~10時45分(各7組)

花小金井おひさま保育園 花小金井南町3-34-49 電話042(452)9913

  • 保育所体験(2歳児) 6月27日、7月25日、8月29日の金曜日 午前9時30分~11時(各3組)

小平にこにこ保育園 小川東町1-38-18 電話042(344)8181

  • 保育所体験(0歳~2歳児クラス) 5月28日、6月11日・25日、7月16日の水曜日 午前9時45分~10時45分頃(各2組)
  • マタニティ講座(妊娠予定~生後4か月頃) 5月8日(木曜)・21日(水曜)、6月4日・18日、7月2日・23日、8月6日・20日の水曜日 午前9時45分~10時30分頃(各2組)

うめのき保育園 鈴木町2-186-4 電話042(497)6152

  • 保育所体験(0歳~2歳児) 6月4日~25日の水曜日 午前9時15分~10時(3歳~5歳児)午前10時~11時(各年齢1組)
  • プレパパ・プレママ(妊娠中~生後4か月未満児) 5月17日、6月14日、7月12日の土曜日 午前10時~11時(各2組)

学園まるやま保育園 学園東町2-6-35 電話042(313)2130

  • 園庭開放(0歳~2歳児) 5月20日(火曜)、6月4日(水曜)・19日(木曜) 午前9時40分~10時40分(各3組)

アスク花小金井保育園 花小金井6-16-3 電話042(452)0107

  • 一緒に遊ぼう(未就園児) 6月19日(木曜) 午前9時45分~10時45分(5組)
  • 七夕会(未就園児) 7月7日(月曜) 午前9時45分~10時45分(5組)
  • 夏祭り(未就園児) 7月25日(金曜) 午前9時45分~10時45分(5組)

プチ・ふたば保育園 鈴木町1-344 電話042(341)2222

  • 保育所体験(0歳~2歳児) 6月12日(木曜) 午前9時30分~10時(1組)

うれしい森保育園 鈴木町2-147-10 電話042(439)5509

  • 保育所体験 園庭で在園児と遊ぼう(0歳~3歳児の未就園児) 5月17日、6月21日、7月19日の土曜日 午前10時~11時(各10組)

関連リンク

2025年5月5日号 6面

2025年5月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る