小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら8面の記事を抜粋して掲載します。
小平市では、火災や地震などの災害時に、職員自らが初期消火・避難誘導・通報・負傷者の救護を行い、人命と市庁舎を守る役割を担う自衛消防隊が組織されています。
震災後、市庁舎は災害対策本部となり、復旧復興の拠点となります。
火災などで焼失してしまうわけにはいきません。
新任職員は春から訓練を開始します。
これからの季節暑くなりますが訓練を通し、職員同士のつながりも強め、ひいては災害に強い小平市にしていきます。
FC東京のホームゲーム・横浜FC戦を小平の日として、試合観戦に招待します。
また、スタジアム敷地内の青赤パークでは、試合開始前まで、小平市の特設ブースを出展します。
日時
6月28日(土曜) 午後7時試合開始
場所
味の素スタジアム(京王線飛田給駅徒歩5分)
対象
市内在住の方
内容
明治安田J1リーグ第22節横浜FC戦のバック指定席での観戦
申込み
6月1日(日曜)までに、ホームページでJリーグIDを登録して必要事項を入力(申込み多数の場合は抽選)
(注) 当選者には、6月5日(木曜)までに、QRチケット発行用URLを電子メールで通知します。指定日までに、QRチケットを発行してください。
小平コーナーの出展内容、スケジュールなどは、決まりしだいホームページでお知らせします。
ホームページFC東京 問合せ先 FC東京メールshoutai@fctokyo.co.jp
6月1日(日曜)~22日(日曜)は、あじさいまつりです。
およそ50種1,500株のあじさいが見頃を迎えます。
期間中、次のイベントを行います。
また、こだいら観光まちづくり協会のInstagramでは、過去のあじさいまつりの様子などを掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
日時
6月1日(日曜)~22日(日曜) 午後7時~9時
あじさいボランティアの参加希望者を対象に、体験会をします。
日時
6月11日(水曜)
(注) 雨天の場合は、18日(水曜)に順延。
集合
午前10時30分
(注) 体験時間は1時間程度。
対象
毎週水曜日に、あじさいの手入れやせん定を行う、あじさいボランティア参加希望者
定員
15人
申込み
5月20日(火曜)から、電話または電子メールで問合せ先へ(先着順)
(注) 詳しくは、ホームページをご覧ください。
場所
あじさい公園
後援
小平市
ホームページ
小平にこないか
問合せ先
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954、メールinfo@kodaira-tourism.com
ほかに、身近な菌類を顕微鏡で観察します。
日時
6月21日(土曜) 午前10時~11時30分
対象
小学生(保護者1人まで同伴可)
定員
30人
持ち物
筆記用具
申込み
5月20日(火曜)から6月20日(金曜)までに、問合せ先へ(電話可、先着順)
トイレグッズ収集家の関野勉さんが国内外で集めたコレクションの中から、世界のオマルを中心に展示します。
日時
5月27日(火曜)~7月20日(日曜)(休館日を除く)
協力
関野勉さん(し尿・下水研究会)
(注) 休館日など、詳しくは小平市ホームページ(ID70022)をご覧ください。
問合せ先
ふれあい下水道館 電話042(326)7411
江戸期より、おいしいうどん文化が伝わる小平で、小平のうどん文化を広く知ってもらうためのイベントを2つ開催します。
(注) この事業は、東京都・(公財)東京観光財団「地域資源発掘型プログラム事業継続支援助成金」を活用して実施しています。
ホームページ
小平にこないか
問合せ先
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954
市内の参加店舗を巡り、うどんを撮影してInstagramに投稿する、うどんフォトラリーを開催します。
パーフェクト賞は小平のおいしいものの詰め合わせ(1万円相当)が抽選で3人に当たります。
参加賞は3,000円相当の詰め合わせを投稿数上位25人に差し上げます(投稿数が同数の場合は抽選)。
ぜひ、ご参加ください。
日時
6月1日(日曜)~7月31日(木曜)
応募方法
市内の参加店舗で、うどんを注文し、写真を撮り、ハッシュタグを付けてInstagramに投稿
(注) 詳しくは、ホームページをご覧ください。
後援
小平市
外国の方が、小平のうどん文化を体験できる楽しいイベントです。
やさしく教えますので、うどん打ちが初めての方でも参加できます。
打ったうどんは、お昼ご飯として食べるほか、持ち帰ります(1組4人前)。
午後から行う大会では、うどんの打ち方や形などを講師が審査し、優勝チームには、小平のおいしいものの詰め合わせ(1万円相当)を差し上げます。
お気軽にご応募ください。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
日時
6月28日(土曜) 午前10時~午後4時
場所
中央公民館地下実習室
対象
外国籍の方
定員
10組(1組1~2人)
持ち物
エプロン、マスク、三角巾、スリッパ、うどん持ち帰り用の容器
協力
武蔵野手打ちうどん保存普及会、文化学園大学
後援
小平市
申込み
5月20日(火曜)から30日(金曜)までに、申込みフォームへ(申込み多数の場合は抽選し、6月5日(木曜)までに連絡)