トップ > 市報こだいら > 市報こだいら:2025年10月1日号 11面(抜粋記事)

市報こだいら:2025年10月1日号 11面(抜粋記事)

更新日: 2025年(令和7年)10月1日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら11面の記事を抜粋して掲載します。

 司法書士・税理士による無料法律相談会

日時 
10月18日(土曜) 午前10時~午後4時

場所 
東部市民センター集会室

内容 
不動産の相続、売買、贈与、借地・借家問題、遺言、成年後見、登記、会社等法人登記、クレジット・サラ金少額訴訟、税務相談ほか
後援 小平市

申込み 
当日、会場へ

問合せ先 
東京司法書士会田無支部・堀江電話042(392)9650

小平ふるさと村 お芝居ワークショップ

戯曲の中の短いシーンのお芝居をみんなで創り上げませんか。
俳優の勝又絢子さんが指導します。

日時 
11月15日(土曜)・30日(日曜) 午後1時30分~3時30分 全2回

場所 
小平ふるさと村
(注) 駐車場はありません。

対象 
小学生以上でお芝居に興味がある方

定員 
10人

申込み 
10月1日(水曜)の午前10時から、申込みフォームまたは問合せ先へ(電話可、申込み多数の場合は抽選)

問合せ先 
小平ふるさと村電話042(345)8155

 ルネこだいら中学演劇祭北多摩中学校演劇発表会

北多摩地区の中学校演劇部が、都大会を目指して演劇発表を行います。

日時 
10月25日(土曜) 午前10時開演

場所 
ルネこだいら中ホール
(注) 駐車場はありません。

出演 
小平市立小平第二中学校、小平市立小平第四中学校、東久留米市立久留米中学校、三鷹市立第一中学校

主催 
北多摩中学校演劇舞踊研究会、小平市文化振興財団

申込み 
当日、会場へ

問合せ先 
ルネこだいら電話042(345)5111

 こどもレセプショニスト講座

お客様のご案内方法などを学び、実際にレセプショニストのお仕事を体験します。

日時 
12月6日(土曜) 午前11時~午後4時

場所 
ルネこだいら大ホールほか
(注) 駐車場はありません。

対象 
小学4年~6年生

定員 6人

持ち物 
白いブラウス・シャツほか

申込み 
10月31日(金曜)までに、申込みフォームへ(申込み多数の場合は抽選し、当選者にのみ11月7日(金曜)以降に電子メールで連絡)
(注) 詳しくは、ホームページをご覧ください。

ホームページ
ルネこだいら

問合せ先 
ルネこだいら電話042(345)5111

 避難訓練コンサート

公演中に災害発生を想定した避難訓練付きコンサートです。

日時 
11月24日(月・振休) 午後2時開演

場所 
ルネこだいら中ホール
(注) 駐車場はありません。

定員 
2百50人

出演 
マンデーストリーム・ジャズ・オーケストラ

協力
東京消防庁小平消防署

申込み 
10月17日(金曜)までに、申込みフォームへ(申込み多数の場合は抽選し、11月上旬に当選者に入場整理券を発送)
(注) 車いす席をご利用の方、介助の必要な方はお問い合わせください。

問合せ先 
ルネこだいら電話042(345)5111

 スポーツイベント

小平市スポーツ協会(郵便番号187-0025 津田町1-1-1 市民総合体育館内)電話042(349)1350
(注) 受付・問合せは、平日の午前8時30分から午後5時まで。
種目…種目
(注) 体育館…市民総合体育館。詳しくは、各問合せ先へ。

ラージボール卓球大会(小平市卓球連盟)

日時
11月1日(土曜) 午前8時50分から

場所
体育館

費用
1人500円

対象
市内在住・在勤・在学の方

種目
個人戦の男女別シングルス(混合の場合あり)

申込み
10月16日(木曜)の午後5時までに、費用を添えて体育館へ

問合せ先
朝比奈電話070(6455)1333(平日午後5時以降)

秋季バレーボール大会(レディース)(小平市バレーボール連盟)

日時
11月9日(日曜) 午前9時から

場所
体育館

費用
1チーム4,000円(口座振込。未登録チームは別途登録料2,000円)

対象
市内在住・在勤で編成され、小平市バレーボール連盟に有効に登録されたチーム
(注) 23歳未満の選手の参加は3人まで可。

種目
9人制

申込み
10月23日(木曜)までに、電子メールの件名に大会名、チーム名を入力のうえ、問合せ先へ

問合せ先
バレーボール連盟・横尾電話080(1256)6467、メールkvla.ladies@gmail.com

バレーボール長期教室(小平市バレーボール連盟)

日時
水曜日 午前8時45分~11時15分

場所
体育館

費用
1回200円(当日、会場で集金)

対象
市内在住・在勤の方

内容
9人制(家庭婦人)

申込み
当日、会場へ

問合せ先
田宮電話090(8847)7425

ターゲットバードゴルフ短期教室(小平ターゲットバードゴルフ協会)

日時
10月1日(水曜)・6日(月曜)・10日(金曜)・15日(水曜)・20日(月曜)・22日(水曜)・29日(水曜) 午前9時~11時

場所
萩山公園グラウンド

対象
市内在住・在勤の方
(注) 帽子、飲み物を持参。用具の貸し出しあり。

申込み
電話で、問合せ先へ

問合せ先
出竿電話090(2424)7698

小平市少年少女柔道教室(小平柔道会)

日時

  • 月曜・木曜日 午後7時~9時 体育館
  • 金曜日 午後7時~9時 花小金井南中学校
  • 日曜日 午後3時~5時 花小金井南中学校

費用
入会金1,000円、月会費1,500円
(注) 教室は通年実施しています。

対象
小学生以上の方(未就学児でご希望の場合はご相談ください)

申込み
電子メールで、問合せ先へ

問合せ先
澤電話042(347)6088、メールkodaira-judo@午前ail.plala.or.jp

市民スポーツ祭 バウンドテニス大会(小平市バウンドテニス協会)

日時
10月11日(土曜) 午前8時30分から 

場所 

体育館 

費用
1,000円(お弁当・お茶付き、当日会場で集金)

対象
市内在住・在勤・在学で16歳以上の方
(注) 運動のできる服装で室内運動靴を持参。用具の貸し出しあり。

定員
40人(1人でも参加可) 

内容
1チーム6人の団体戦(チームは当日抽選)、お楽しみゲーム

申込み
10月3日(金曜)までに、電子メールで問合せ先へ(電話可)

問合せ先
小平市バウンドテニス協会電話090(7171)7137、メールbound−tennis.kodaira@jcom.home.ne.jp

学校体育館スポーツ個人開放中止日

10月 二小…19日・21日・24日・26日・28日 三小…21日・24日・26日 四小…5日・12日・24日・26日 七小…3日・19日・24日・26日

なかまちテラス イルミネーション

なかまちテラスに今年もイルミネーションが点灯します。
LED電球の取り付けを地域の皆さんと一緒に行います。

LED電球の取り付け

日時 
10月4日(土曜) 午後1時から

場所 
なかまちテラス地下ホール
(注) 作業完了しだい終了。

点灯式

日時 
11月15日(土曜) 午後5時から

場所 
なかまちテラス正面入口

共 通

問合せ先 
仲町公民館電話042(341)0862、仲町図書館電話042(344)7151

 ご利用ください 市民無料相談 市民課市民相談担当

相談時間(予約制)
午後1時30分~4時30分(1回30分以内)

対象
市内在住・在勤・在学の方

申込み(電話可、先着順)
10月2日(木曜)から午前8時30分~午後5時
(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く)電話042(346)9508

相談名:担当者:相談日:相談時間など

  • 法律相談:弁護士:10月24日(金曜)・30日(木曜)
  • 税務相談:税理士:10月27日(月曜)
  • 交通事故相談:弁護士(交通事故専門):10月21日(火曜)
  • 相続・暮らしの手続相談:行政書士:−
  • 登記・成年後見相談:司法書士:10月14日(火曜)
  • 土地家屋調査士:10月14日(火曜)
  • 住宅・不動産相談:宅地建物取引士等:10月28日(火曜)
  • 年金・労務相談:社会保険労務士:−
  • 行政相談:行政相談委員:10月17日(金曜)
  • 人権・身の上相談:人権擁護委員:10月17日(金曜)
  • 家庭相談:家庭相談員:10月20日(月曜)
  • 市民相談(市政など):市職員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前8時30分~午後5時
    電話042(346)9508
  • 消費生活相談:消費生活相談員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前9時~正午、午後1時~4時
    電話042(346)9550

関連リンク

2025年10月1日号 12面

2025年10月1日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る