トップ > 市政情報 > 市の紹介 > 歴史・文化 > 市史編さん こぼれ話

市史編さん こぼれ話

更新日: 2022年(令和4年)6月1日  作成部署:教育委員会教育部 図書館

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
こぼれ話のイラスト

市史編さんの調査・研究の過程で集められた情報の中から、小平の歴史や暮らしについて興味深いエピソードやコラムをご紹介します。

 

小平市では市制施行50周年の節目に向けて、市史編さん事業を進めました。

この事業の最初の成果として、平成21年3月に「小平の歴史を拓く」と題して市史研究を創刊しました。これは、市史編さんの目的や意義及び事業の進捗状況や研究成果について広報し、市民の皆様から資料や情報提供にご協力いただくことによって、市史の内容の充実を図るために発行するものです。

市史研究の発行によって様々な反響をいただいているところですが、年一回の市史研究の発行に加え、このコーナーでは、市史編さんの調査・研究過程で集められた情報の中から、小平の歴史や暮らしについての興味深いエピソードやコラムについて随時紹介することによって、小平の歴史の一端をご紹介します。

 

◆市史編さんこぼれ話 No.1「上水新町に町が出来るはじめの話」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.2「あかしあ通りのエピソード」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.3「小平西瓜は二度味わうもの」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.4「在りし日の範多(はんた)農園を追って20年余」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.5「箱根土地会社のグラウンドのこと」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.6「消えゆく雪合戦」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.7「小平に学校プールができるまで」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.8「働きながら家事・行儀見習い」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.9「生き胆の話」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.10「多摩湖線 本小平駅のなりたち」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.11「近藤勇の母「ゑい」と兄「惣兵衛」(1)」 <廻り田新田の「ゑい」>

 

◆市史編さんこぼれ話 No.12「近藤勇の母「ゑい」と兄「惣兵衛」(2)」 <近藤勇の兄「惣兵衛」>

 

◆市史編さんこぼれ話 No.13「近藤勇の母「ゑい」と兄「惣兵衛」(3)」 <幕末政局と地域-その後の惣兵衛より>

 

◆市史編さんこぼれ話 No.14「最後の醤油絞り」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.15「豆腐屋のラッパの音は騒音か」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.16「『御嶽菅笠』と御岳講」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.17「ヒイラギと生け垣」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.18「近世の百姓に苗字はあったのか」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.19「中国で活躍した小川愛次郎」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.20「屋号のはなし」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.21「御嶽講と講碑、そして愛犬祈願」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.22「親孝行と子育てのための組頭退役」

 

◆市史編さんこぼれ話 No.23「本百姓・脇百姓・水呑百姓・上水呑」

お問合せ先

〒187-0032 
小平市小川町2-1325

中央図書館

電話:042-345-1246

FAX:042-345-1483

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る